TOP > 顧客事例 > CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

顧客事例

地方の人材不足はエンジニア派遣で乗り越える。広島・岡山出身で長く働ける人材を1週間未満でご提案

エンジニアに対する営業の確かなフォロー体制で、前向きな業務への取り組みが可能に

CTCテクノロジー株式会社様

伊藤忠テクノソリューションズ(略称CTC)のグループ会社として、顧客に販売した機器の保守・メンテナンスを担当しているCTCテクノロジー株式会社。未経験でも時間をかけてしっかりエンジニアを育成するスキームと、正社員も派遣社員も分け隔てなく、チームの一員として教育する文化を持ち合わせています。

CTCテクノロジーの中でも、中国地方5県を担当する広島サービス課では、「広島サービスセンター」と「岡山サービスセンター」の2拠点を擁しています。地方拠点とあって、顧客との距離が近く、コミュニケーションを重視しているのが特色。その一方で、顧客は地元出身のエンジニアを歓迎する向きが強く、地方拠点ならではの深刻な人材不足という課題も避けられません。

そんなCTCの広島サービスセンターで、中四国・九州サービス部部長の荒河氏、広島サービス課課長の洋谷氏、西日本サービス本部の本部長代行を務める尾形氏の3名にお話を伺いました。

プロフィール

CTCテクノロジー株式会社様

尾形 賢二

CTCテクノロジー株式会社

本部長代行
兼 西日本サービス第1部
部長

CTCテクノロジー株式会社様

荒河 優

CTCテクノロジー株式会社

西日本サービス本部
中四国・九州サービス部
部長

CTCテクノロジー株式会社様

洋谷 聡一

CTCテクノロジー株式会社

中四国・九州サービス部
広島サービス課
課長

※2023年7月1日以前に掲載されている事例は、「株式会社オープンアップITエンジニア」への社名変更前の「株式会社夢テクノロジー」の顧客事例であり、記事上該当社名が記載されています。

お客さまとより親密な関係を築けるのが地方拠点の利点


――普段はどのような業務をされているのでしょうか。皆さまの役割も交えて、教えてください。

荒河氏(以下、敬称略):CTCテクノロジー株式会社は、伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)の100%子会社で、CTCが販売した機器の保守・メンテナンスが主な生業です。
広島サービスセンターは、中四国・九州サービス部というところに属しており、岡山以西から沖縄までのお客さまを対象に、メンテナンスを担当しております。私は、中四国・九州サービス部の部長を務めております。

洋谷氏(以下、敬称略):私は、広島サービス課の課長を務めております。広島サービス課は、中国地方5県を担当しており、オフィスとしては広島サービスセンターと岡山サービスセンターがあります。計18名の体制で、お客さまに販売した機器の保守・メンテナンスを担当しております。

尾形氏(以下、敬称略):私は西日本サービス本部の本部長代行をしており、西日本・関西以西のフィールドのエンジニアを統括しているマネージャーです。その中に荒河と洋谷が所属している中四国・九州サービス部があり、私はそこに加え、関西を見ている形になります。


――広島サービス課には、どのような特色がありますか。

洋谷:地方ということもあって、お客さまとの距離がすごく近いのが特色です。お客さまと直接会ってお話したり、案件の会話をしたりというところがあり、ヒューマンスキルを求められるというような特色があります。
地方では、それができて当然で、お客さまに近い担当がいるというのが大きなポイントです。

荒河:私どもの生業は、ハードの補修です。故障したら修理するのがミッションですので、現地に伺う必要があります。
そのときに、お客さまと直接、折衝やご挨拶などいろんなコミュニケーションがあるので、そういったところのコミュニケーション能力は非常に重要視しています。

労働者がそもそもいない?地方が抱える深刻な課題

CTCテクノロジー株式会社様


――今回、エンジニアが必要になった背景について教えてください。

荒河:この度、岡山の人材を増強しようということになりました。岡山で1名、派遣社員の方を迎え入れたいということで進めていたのですが、なかなか地方の人材というのは見つからないものです。
インフラエンジニア自体は珍しくありませんが、我々のような保守・メンテナンスを生業にしているエンジニアは結構ニッチで、なかなかいません。

尾形:カスタマーエンジニアは、SEとはレイヤーが異なります。手を動かしてプログラミングや開発をするだけでなく、現場に行って物理的に部品を交換するなど、いろいろな複合的な作業があるので、なかなか少ないという事情があります。

欲しくても見つからないという大きな課題


――広島や岡山でエンジニアを探すとなると、そもそも人材はいるのでしょうか。

荒河:中四国地方でもビジネスの中心地になるような広島県は、比較的人材は出てきます。今回は少し外れて岡山県だったので、未経験の方も含めて、なかなか出てこないのが実情です。人材の獲得は、ものすごく課題に感じております。

尾形:岡山自体が、労働者の数が非常に少ない県です。関西方面や東京に出てしまう人もいますし、岡山の大学や高専を卒業して、そのまま岡山で働くという人も意外に見つからないときが多いです。大阪などで就職してUターンする人もいないことはないのですが、昔から岡山の人材を探すのは、私の経験上、厳しい感じではあります。

荒河:ITを志している、若い世代の方もいるとは思うのですが……。地方の地方と言いますか、なかなか産業が集中していないようなエリアは、非常に人材獲得が難しい状況が続いており、今後も続いていくのかなというふうに考えています。

営業のスピード感とエンジニアへの研修制度の整備が契約の決め手に

CTCテクノロジー株式会社様


――今回、夢テクノロジーにお声がけいただいた理由を教えてください。

荒河:岡山の人材が必要になった際、いの一番に、以前からお付き合いのある御社にお声がけさせていただきました。3年ほど前、大分で人が必要な時期に、大分に転勤できる人をご提案いただいていて、弊社の色々なパートナー企業の中でも、地方の人を見つけてくる力は御社が一番持っていると思っていたからです。
実際に、お声がけさせていただいたら、すぐにご提案いただいて、迎え入れさせていただく形になりました。

洋谷:私の条件としては、できれば岡山県出身で、かつ岡山で長く働きたいという方だったので、そこに刺さったのが夢テクノロジーさんでした。
パートナー企業など、3社ほどお声がけしましたが、他の会社では、岡山出身の方は出てきませんでした。中国地方出身で「何年かであれば岡山で働いてもいい」という方はいましたが、岡山で長く働きたいという方はいませんでした。
弊社の技術は特殊で、1〜2カ月勉強すればできるようになるものではなく、1人で仕事をしたり、作業に行けたりするようになるまで2〜3年はかかります。一人前になったところで「3年経ったので地元に戻ります」と言われると困ってしまうので、岡山で長く働きたいという方を第一優先に探させていただきました。

――夢テクノロジーと契約を決めた理由を教えてください。

洋谷:私は、広島に来るまで3年間大阪におり、そこで御社の営業担当者と知り合いになって、1〜2名受け入れさせていただきました。実際に受け入れた方は、とても前向きに働いていただけているというのと、配属前に、しっかり基礎の教育を御社で受けられています。
いきなり全てが分かるわけではありませんが、ベースのスキルを身に付けて配属していただけるので、本人もスムーズに入れるような仕組みがあるのが1つ評価しているところです。他社にも教育制度はあるのですが、夢テクノロジーさんには弊社のテクノロジー、スキルに特化したような教育をしていただいているので、そこが良いところだと感じています。
営業担当の方とつながりがあって信頼できるというのと、今回のように声をかけたらすぐに動いていただけるので、そこも高く評価しています。実際に、お声がけした企業の中で最初に人材をご提案いただいたというのも、御社と契約を決めた理由です。

――当社で研修を受けた人材と、他社の人材では、スキルの面で違いを感じますか。

洋谷:一概には言いづらいのですが、ITの単語が通じる、通じないという部分で、違いは結構大きいと思います。

荒河:教育や研修に力を入れているかどうかは、パートナー企業、それぞれによって違います。ただ、エンジニアをしっかり育成してから送り出すというスキームは、御社が一番しっかりされているなと感じます。

尾形:大阪のほうにも御社から何名も来ていただいて、お付き合いさせていただいていますが、やはり育成の取り組みをすごくされているなという印象です。何度か説明も受けたことがありますが、弊社も学ぶところがあるなと思っております。

――当社と他社に相談された際、営業のスピード感の違いはいかがでしたか。

洋谷:「岡山で長く働きたいという方」「経験・未経験は問わない」というところで探していただいたのですが、御社の営業さんからご提案をいただくまで、1週間も経っていませんでした。その翌週に、「ちょうどいい方がいました」ということで、ご提案いただくような流れでした。
他社では、連絡した週は一切連絡がありませんでした。翌週くらいに「あまりいませんが、広島でなら働いてもいいと言っている方が1〜2名います」というような反応速度だったので、スピードの点でも大きな違いがありました。

営業担当からのフォローで弊社もエンジニアもWin-Winになれる

CTCテクノロジー株式会社様


――弊社から派遣したエンジニアの活躍ぶりはいかがでしょうか。

洋谷:現在、広島で1名、岡山で1名、働いてもらっています。広島で働いている方は、信頼している御社の営業担当が提案してくれた方なので、ある程度はできるんじゃないかという期待がありました。配属して10カ月になるのですが、本当に優秀です。これから2年、3年、とても期待しています。

――弊社の営業担当についてはいかがでしょうか。

洋谷:エンジニアはコミュニケーションが難なくとれる方もいれば、そこまで得意でない方もいます。その中で、御社の営業担当は四半期に1回くらいの頻度で、私のほうに「弊社のエンジニアはどういう状況ですか?」と声をかけていただいています。
「こういう状況だから、こういうところをフォローしてあげてほしい」と言うと、営業担当から直接エンジニアに話をしていただけるなど、フォロー体制もすごくしっかりしている印象です。実際にエンジニアも、そこで悩みが解消されているようです。そのおかげで、業務に前向きに取り組んでいただけていると感じます。
会社によっては、エンジニアを入れた後は放置というか、半年~1年に1回、「どうですか?」「このまま続けますか?」と電話がかかってくるくらいです。営業担当の方には、しっかりフォローしていただくと、エンジニアにとっても、営業にとっても、私たちにとっても、すごく良いことかなと思います。

尾形:私も、洋谷と同じ営業の方とお付き合いさせていただいています。きっかけは飛び込みの電話だったと思うのですが、最初はすぐにお付き合いができず、良いタイミングもありませんでした。ただ、その間も、程よい頻度とタイミングで連絡をいただいていました。何か相談したときは素早いレスポンスをいただけているので、営業の印象でも変わるところがあります。
結局は入っていただけるエンジニアのスキルが一番大事ですが、そこはなかなか見えづらい部分もありますので。営業がそういう立ち位置、スタンスでスピード感を持って対応してくれていると、きっとエンジニアも良い人なのだろうなと思うところがあります。

担当営業のフォローから生まれるWin-Winの好循環

CTCテクノロジー株式会社様


――広島、岡山という地域で人材を探すにあたって、当社や人材業界に対して期待することを教えてください。

尾形:ITの人材不足というのは、たちまち変わることはないと思います。このITエンジニアのリソースは当面、当社においても不足していくことは間違いありません。だからこそ、御社のようなパートナーと手をつないで、ビジネスを拡大していく必要があるとずっと考えています。
その中で、果たしてどういう人材がいるかというところですが、弊社で育成はしますので、ITに興味があって、やる気がある人材なら、そこまで拘っていないというのが正直なところです。ただ、先が見えないだけに、ITが好きで、状況の変化に柔軟に追従できるような人材をぜひ提案してほしいなと思います。

荒河:弊社は地方拠点を抱えており、顧客のニーズに対して需給のバランスでリソースを最適化していっておりますので、そのバランスに合った人材の供給を引き続きお願いしたいと考えております。
私どもはしっかりエンジニアを育成するので、ITに興味があって、仕事に対する情熱を持った方というのを、ぜひ弊社にご提案いただきたいなというふうに思っております。

洋谷:本当にベストなのは、経験者です。今後については、もちろんインフラをベースにしていくのですが、どんどん上流工程のほうも巻き取っていこうという動きをしています。そこに、「設計をしていました」という経験者が来れば、すぐにでも欲しいというのがありますので、ぜひ経験者を。

荒河:弊社の親会社のCTCで、SEとして派遣されていた方が満了を迎えたタイミングで、弊社にご提案いただけると嬉しいです(笑)。そういうスキームを作っていきたいですね(笑)。

――本日はありがとうございました。

お問い合わせ先

株式会社オープンアップITエンジニア

https://openupitengineer.co.jp
IT営業企画本部 03-6859-5705

資料請求・お問い合わせ

株式会社オープンアップITエンジニアへの疑問について
お気軽にお問い合わせください。

関連事例

ヤマハ発動機株式会社様

ヤマハ発動機株式会社様

学習意欲の高い派遣エンジニアの受け入れで、DX推進の内製化に成功【ヤマハ発動機株式会社様イ...

日本を代表するバイクメーカーであるヤマハ発動機株式会社では、バイクのみならず、電動アシスト自転車やマリン製品など、多岐にわたる製品を製造しています。社内のDX推進のため立ち上がったデジタル戦略部のつな...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

伊藤忠テクノソリューションズのグループ会社であるCTCテクノロジー株式会社。全国各地にある拠点の中の1つである大阪では、主にハードウェアの構築と保守、ネットワーク運用サービスである「マネージドサービス...

続きを読む

キヤノンITソリューションズ株式会社様

キヤノンITソリューションズ株式会社様

エンジニア派遣の活用で「自社クラウドサービスの拡大」に成功【キヤノンITソリューションズ株...

キヤノンITソリューションズ株式会社は、キヤノングループの一員であり、大手ITソリューションプロバイダーです。同社のサイバーセキュリティ技術開発本部に取材を実施した下記インタビューに続き、本記事では弊...

続きを読む

コムテック株式会社様

コムテック株式会社様

グループ会社も含めた多数のエンジニアの派遣で人材不足の課題解決をご支援

約1,300名ものBP(ビジネスパートナー)の協力のもと、クライアントの経営課題をパートナーとともに解決しているコムテック株式会社。 BPを大切にしており、パートナーである以上は対等であり、一緒に成...

続きを読む

キヤノンITソリューションズ株式会社様

キヤノンITソリューションズ株式会社様

スキルも自主性も育む研修があるから安心。多岐にわたる職種で、多数の即戦力エンジニアの受け入...

キヤノンITソリューションズ株式会社は、大手ITソリューションプロバイダーです。SIerとして「製造・流通」や「金融・社会」のソリューション事業を行いつつ、ITプラットフォーム事業ではITインフラの構...

続きを読む

南海システムソリューションズ株式会社様

南海システムソリューションズ株式会社様

スキルとコミュニケーション力に優れた人材の紹介で課題を解決

南海グループ各社のシステム開発・インフラ管理や保守運用業務を担って20年。2022年7月にグループ全体のIT専門会社として新発足した、南海システムソリューションズ株式会社。グループ内のITを担うととも...

続きを読む

株式会社日本製鋼所様

株式会社日本製鋼所様

製作所もクラウド活用で更なる進化を。直面したAWSエンジニア採用難を人材派遣で解決。

明治40年創業と、長い歴史を持つ日本製鋼所は、太平洋戦争時までは国内屈指の兵器メーカー。室蘭(北海道)の工場で鋼を製造し、広島の工場で機械加工を行うのが当初の業態でした。戦後はプラスチック市場の隆盛に...

続きを読む

NECフィールディング株式会社様

NECフィールディング株式会社様

決め手は圧倒的な営業力。体制構築の課題をスピードと提案力で解決

日本のあらゆる企業においてICT,ICT化が急速に進んでいる中、業務遂行に欠かせないPC・サーバなどのICT機器その他システムコンサルティングを行なっているNECフィールディング株式会社。システムの保...

続きを読む

クラスメソッド株式会社様

クラスメソッド株式会社様

身につくのは普遍的なビジネスインテリジェンスの知識

「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念を掲げるクラスメソッド株式会社。AWSの技術認定「AWSサービスデリバリープログラム」を世界最多の計12種類で...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

構築から保守運用管理までをトータル支援

目指すは“データの利活用・管理を強みに設計構築~保守運用フェーズまで一貫して対応”する体制構築――そう語るのはクラウド領域でのシステム環境構築から運用・保守までを提供する、CTCテクノロジー株式会社ソ...

続きを読む

ネクストモード株式会社様

ネクストモード株式会社様

AWSなどのクラウドサービスにプラスαの価値提案

クラウドを活用したあたらしい働き方を提案するネクストモード株式会社は、通信事業者として圧倒的な実績と高い信頼を有するNTT東日本と、AWSなどのクラウドサービスで業績を伸ばすクラスメソッド社のジョイン...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

保守~設計・構築人材までを迅速に獲得。SIerの戦略を支えるエンジニア派遣サービス

社会のデジタル化が進む一方で、ITエンジニアの人材不足は深刻化の一途をたどっている。そんな中、異業種からキャリアチェンジした未経験若手人材を正社員採用した上で若手人材にIT/デジタルの基礎教育を施し、...

続きを読む

大成建設株式会社様

大成建設株式会社様

品質管理や生産性向上につながるICTツール利活用を支援

「人がいきいきとする環境を創造する」という理念を掲げ、日本の建設業界のリーディングカンパニーとして知られる大成建設株式会社。本州四国連絡橋や青函トンネル、東京都第一本庁舎など、さまざまなプロジェクトを...

続きを読む

日本総合システム株式会社様

日本総合システム株式会社様

やる気・向上心を重視してAWSエンジニアを採用。 研修制度の活用でさらにスキルアップ

1979年の創業以来、長年にわたって流通や金融、製造を中心に幅広い領域でソフトウェア開発を行ってきた、日本総合システム株式会社。先進的で優位性のあるソリューション提供を行うことで、顧客の成長に貢献して...

続きを読む

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社様

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社様

AWSエンジニアの圧倒的不足解消に期待

DX推進やクラウド化を背景に、IT業務の内製化が注目されています。しかし、技術は日々進化し、多様化するニーズに対応できるエンジニアは多くありません。クラウドによる顧客の事業発展をパートナーを通じて包括...

続きを読む
顧客事例一覧へ