IT人材をお探しの方は、まずはお電話ください。担当営業がすぐにご要望にマッチした人材をご提案いたします。
tel:03-6409-6766 お急ぎの方はお電話ください

ポラテック株式会社様

ITの基礎が備わったエンジニアの受け入れに成功。ITエンジニア育成体制の構築負担を軽減

ポラテック

ポラテック株式会社様(以下、敬称略)は、木造建築事業とプレカット(※)事業を柱としているポラスグループの中核企業です。
ポラスグループにはプレカット関連の企業が5社あり、「プレカットドメイン」と呼ばれるこれらの企業を束ねる部門が、プレカット事業管理部です。プレカット事業管理部で、ITシステムを軸とした業務効率化に取り組んでいるMS推進課では、ITに対応できる人材を増やす目的で、オープンアップITエンジニアのITエンジニア派遣サービスを導入。
プレカット事業管理部 MS推進課の太田氏と大森氏に、ITエンジニア派遣サービス導入の背景や、導入後の変化についてお話を伺いました。
※プレカット…建築現場で使われる建材や部品を、工場などであらかじめ必要な寸法や形状に切り分けて製造すること

プロフィール

ポラテック株式会社様

太田 秀範

ポラテック株式会社

ポラテック株式会社
プレカット事業管理部
MS推進課 課長

ポラテック株式会社様

大森 信一

ポラテック株式会社

ポラテック株式会社
プレカット事業管理部
MS推進課 本社システム係 係長

ポラテック株式会社様


課題はITエンジニアの採用・育成


――ITエンジニア派遣サービス導入前における貴社の課題について教えてください。

大森氏(以下、敬称略):我々プレカットドメインはIT人材の採用が難しい点が課題です。これまではプレカット事業部内でIT業務ができそうな人材をピックアップし、アサインしている状況でした。しかし、プレカットドメイン5社を連携させていくにあたり、業務の幅が広がり、ITに親和性のある人材が不足するようになってしまいました。不足を補うような求人も出せず、どのように人材を増やしていけばよいのか悩んでいる状況でした。


――貴社の知名度をもってしても、エンジニアの応募は少ないものなのでしょうか。

太田氏(以下、敬称略):ポラスグループは建築・不動産企業なので、システム開発は外部に委託する傾向が強いです。数年前まで、プレカットドメインでは海外にIT人材を求めておりましたが、コロナ禍で交流が途絶えてしまいました。解決策を思案する中で、オープンアップITエンジニア(以下、OPE)にご相談いたしました。


――IT業務ができそうな社員をアサインしていたということですが、貴社の中でIT人材を育成する環境等はございますか。

太田:OPEのように、ITに興味のある未経験者を採用し、カリキュラムを組み育成していくような環境は乏しいのが実情です。研修環境の整備については、社内にIT人材育成のノウハウがないため、実現が難しい状況です。

ポラテック株式会社様


基礎研修を経たITエンジニアを受け入れられるのがサービス導入の決め手に


――ITエンジニア派遣サービス導入の決め手について教えてください。

大森:OPEを知ったきっかけは、一通のダイレクトメールでした。人を増やそうとして失敗していた時期だったので、上層部に提案しました。

太田:募集を試みたり、お付き合いしている派遣会社からの受け入れを増やそうとしたりするも、うまくいかないことが重なり、OPEにお願いしようということになりました。営業の方と話し合いを重ね、OPEの新卒エンジニアの方を派遣していただく形になりました。

首都圏にあるポラスグループの会社は、どの職種も新卒一括採用をしておりますが、その中にシステムエンジニアの募集はなく、エンジニアを育成するノウハウもありません。その点、OPEにお願いすれば、社内で育成体制を構築せずとも、基礎が備わった新卒エンジニアを派遣していただける点が決め手になりました。


――当社と他の派遣会社とで、どのような違いがあると感じていますか。

太田:OPEでは、エンジニアをしっかり育成した上で派遣されています。その点が他社との違いで、決め手になった理由です。

ポラテック株式会社様


ITへの興味と学習意欲がある人材が、ポラテック様の求める人物像にマッチ


――現在派遣しているエンジニアの満足度についてはいかがでしょうか。

大森:OPEのエンジニアの方は、ITに親和性があるという点で、まさに当社の求めている人材でした。当社では、開発にさほど重きを置いていない一方で、現在使用しているレガシーなシステムの手入れや改善をしたいという要望を多くいただきます。そのような要望に応えられる人材となると経験者よりもITに興味があり、これから学んでいきたいという方が適していると考えております。


――貴社に派遣しているエンジニアが受講した「社内SE研修」は、IT全般についての基礎知識を学ぶような内容になっております。そのような意味でも、貴社の求める人材像にマッチしていましたか。

大森:そう感じております。業務にも意欲的に取り組んでいただけるので、高く評価しておりますし、こちらが教えたこともすぐに吸収していただけるので、成長が目に見えて分かります。

太田:OPEのバックアップとご本人の努力の賜物だと考えております。当社で就業中のエンジニアはITパスポートとVBAの試験を受け、実務においても得た知識を発揮していただいております。



ITに特化しているからこそ、オープンアップITエンジニアの研修に期待

ポラテック株式会社様



――今後、OPEに期待することがあれば教えてください。

太田:我々プレカットドメインではエンジニアの育成環境が弱いため、OPEの研修プログラムに期待をしております。より当社の業務に近い内容の研修ができれば、ありがたいと考えております。


――OPEの研修制度は、貴社にとって利便性が高いと感じていただけるものでしょうか。

太田:ITの分野は多岐にわたりますが、当社はIT企業ではないので、ITのカリキュラムを揃えようにも揃えられません。OPEはITに特化されているので、幅広い研修プログラムを揃えておられます。 その意味でも、OPEに期待しておりますし、研修プログラムをさらに拡充していただけると良いと感じております。引き続き頼らせていただければ、ありがたいです。


――本日はありがとうございました。