TOP > 顧客事例 > ヤマハ発動機株式会社様

ヤマハ発動機株式会社様

顧客事例

学習意欲の高い派遣エンジニアの受け入れで、DX推進の内製化に成功【ヤマハ発動機株式会社様インタビュー】

受け入れる側のスキルも磨かれるのが、派遣サービスのメリット

ヤマハ発動機株式会社様
【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】

日本を代表するバイクメーカーであるヤマハ発動機株式会社では、バイクのみならず、電動アシスト自転車やマリン製品など、多岐にわたる製品を製造しています。社内のDX推進のため立ち上がったデジタル戦略部のつながる推進グループ(※)では、製品に取りつけたデバイスからユーザーのデータを収集する「コネクテッド」が主業務。

データレイクの運用にあたり、スピード向上とノウハウ蓄積のため内製化を進める中で、オープンアップITエンジニアのITエンジニア派遣サービスをご活用いただきました。

そのようなヤマハ発動機株式会社のつながる推進グループ(※)で、グループリーダーを務める中嶋氏、主務を務める齊藤氏にお話を伺いました。

※組織再編により、つながる推進グループは記事公開時、データ分析グループに統合されています。本記事では、取材時の名称である「つながる推進グループ」が記載されています。

プロフィール

ヤマハ発動機株式会社 中嶋 真澄様

中嶋 真澄

ヤマハ発動機株式会社

IT本部 デジタル戦略部
つながる推進グループ
グループリーダー(取材時) ※記事公開時は、技術研究本部 技術戦略部 マネージャー

【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】
ヤマハ発動機株式会社 齊藤 浩太様

齊藤 浩太

ヤマハ発動機株式会社

IT本部 デジタル戦略部
つながる推進グループ
主務(取材時) ※記事公開時は、IT本部 デジタル戦略部 データ分析グループ 主務

【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】

社内のDX推進のために立ち上がったデジタル戦略部
製品に取りつけたデバイスでユーザーのデータを収集するコネクテッドが主業務


――貴社の事業内容について教えてください。

中嶋氏(以下、敬称略)ヤマハ発動機株式会社は、1955年に楽器のヤマハ株式会社から分離して、バイクから始まった会社です。現在はマリン製品や自動運転が可能な小型モビリティ、IMマウンターや工場の汎用機械など、BtoCのみならずBtoBの製品も幅広く取り扱っております。
エンジンだけでなく、過酷な環境に耐えられるよう、各環境に合った材料技術や、モビリティをコントロールする制御技術が弊社のコア技術です。その技術を展開できる製品として、現在のラインナップを提供しております。


――お二方の所属されている「デジタル戦略部」「つながる推進グループ」はどのような業務をされている部署ですか。

中嶋:弊社はものづくりの会社ですが、デジタル戦略部はことづくりも含め、製品を売った後もお客様が弊社の製品を使ってより楽しんでいただけるよう、アプリケーションの開発などを推進する部署です。デジタル戦略部はDXを推進するために作った部門で「デジタルマーケティンググループ」「データ分析グループ」「つながる推進グループ」と3つのグループ(※)があり、つながる推進グループの主業務はコネクテッドです。
役割は主に3つあり、1つ目は弊社の製品とコネクテッドを進めていく上でのシステム開発・運用。2つ目は、お客様にご登録いただいている顧客IDである「ヤマハモーターID」のシステム開発・運用。3つ目は、弊社の各事業部で検討されているコネクテッドの支援です。
※取材時。記事公開時は「デジタルマーケティンググループ」「データ分析グループ」の2グループで編成


――その中で、お二方はどのような役割なのでしょうか。

中嶋:会社の中でDXを推進していくための方向性を各部門と合意形成していき、合意した内容を実行に移すとともに、そのための体制やリソースを作り上げていくのが私の役割です。そのほか、グループメンバーの業務管理や職場環境の整備など、多様な業務にあたっております。

齊藤氏(以下、敬称略):私は基盤を作る実務リーダーとして、コネクテッドのシステム開発・運用にあたり、どのような基盤を作ればよいか考案し、実装する業務を担当しております。
製品に対しデバイスを取り付け、製品を購入されたお客様がどのような使い方をされているか、リアルタイムでデータを収集することをコネクテッドと呼んでおります。弊社の場合、製品に取り付けたデバイスからユーザーのスマートフォンにBluetooth接続し、スマホ経由でデータを収集しており、収集したデータを貯めるデータレイクについても、私が担当しております。

業務スピード向上と社内ノウハウ蓄積のためにエンジニアの内製化を図るも、キャリア採用は難航

ヤマハ発動機株式会社様
【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】


――今回、エンジニアが必要になった背景について教えてください。

齊藤:データレイクの機能を改善していきたいと考えており、これまでは外部のパートナー様に依頼しておりました。しかし、私自身がエンジニアだったこともあり、内製化した方が時間を短縮でき、コストも安くクオリティも高くコントロールできると感じ、社内で開発したいと考えておりました。内製化に向け、人材確保のためにキャリア採用を進めている状況でした。

中嶋:内製化については、弊社の社員たちにスキルを身につけてもらい、ノウハウを蓄積していきたいという理由もあります。開発サイトを作っていきながら成長してもらい、仕事にやりがいを感じてもらって、誇りを持ってもらえるようになれば、仕事の質も上がります。そのようにして、会社を変革していこうと判断したことも内製化を進めている理由です。

――採用活動のご状況や派遣という選択肢をとられた理由について教えてください。

齊藤:キャリア採用には注力しており、毎週、人材にスカウトメールを送っておりました。しかし、条件で絞り込んでいくと対象者は少なくなっていくほか、スカウトメールを送っても返信がないケースもありました。また、社員採用の場合は入社まで数カ月を要するので、すぐに業務を開始していただける方も検討しようということになりました。

中嶋:弊社は海外とのやり取りが多いので、求めるスキルの中に「英語が話せる」という条件もありますが、その条件を加えると候補が減ってしまうのも悩みの1つです。
弊社グループに、エンジニアが多数在籍している会社があり、当初はその会社のエンジニアに業務をご対応いただいておりました。しかし、業務が増えて手が回らなくなってきたところで、アウトソースの活用を考え、派遣という選択をいたしました。

学習意欲とコミュニケーション能力の高さが受け入れの理由

ヤマハ発動機株式会社様
【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】


――当社は主に若手のエンジニアを派遣している会社です。当社のエンジニアを受け入れていただいた理由について教えてください。

齊藤:私の業務内容を考えれば、ある程度AWSのスキルがあれば問題ないと考えておりました。当グループでは海外のグループ企業との契約手続きがあり、英語でメールのやり取りをしております。そのような業務も一部含まれることを貴社の営業にお伝えしており、「それでも」と快諾していただいていたことが、貴社のエンジニアを受け入れた理由の1つです。

中嶋:弊社での就業に際しては、コミュニケーション能力も求めております。弊社の職場にマッチして、弊社の社員とも協力して業務を進めていただけそうかという部分でも希望通りでした。

――他にも派遣会社がある中で、当社を選んでいただいた理由はなんでしたか。

中嶋:弊社では派遣会社を選定するにあたり、社内審査がございます。社内審査をクリアしたため、選ばせていただきました。社内審査をクリアする企業は、一定以上の規模の会社が多い印象なので、その点でも安心しておりました。

――当社のエンジニアの第一印象はいかがでしたか。

齊藤:貴社のエンジニアと業務打ち合わせをさせていただいた際、AWSに限らずこれまで学んできたことを自らお話しいただき、改めて弊社の業務にマッチしていると感じました。実務経験こそありませんでしたが、研修を受講し、AWSの認定資格も取得されていました。

中嶋:短期間で資格を取得されていることから学習能力が高く、集中して壁を超えられている印象を受けましたので、弊社の環境に身を置けば、より成長していただけるという期待を持ちました。しっかり自身のキャリアプランを見据え、身につけたい技術や働きたい職場の条件など、意思が明確だったことも印象に残っております。

意図を汲み取る能力が高いエンジニアに来ていただけて満足
派遣サービスのメリットは受け入れる側のスキルも磨かれること

ヤマハ発動機株式会社様
【撮影: WeWork Oceangate Minatomirai 】


――当社のエンジニアに対するご要望や、今後の展望について伺えますか。

中嶋:弊社では総合力を求められる場面が多いので、「私はエンジニアなので、プログラムしか対応しません」では困ってしまいます。正社員に対しては「会社として、こうあるべきです」と言い切り、「そのため、このようなシステムが必要です」と提案できる能力を求めております。
提案を実行に移す方も必要で、私たちの意図をしっかり汲み取っていただき、指示されたことをこなすだけでなく、「こういう方法もあります」と提案してくださるエンジニアがいれば、非常に助かります。そのような方々が集まれば、会社もより良くなりますし、お客様に対し、優れたシステムをベースにした、いろいろなサービスの展開が可能です。
エンジニアの方には、純粋なスキルだけでなく、成し遂げる意志、コミュニケーション能力や提案力も求めております。私たちのシステムは弊社の各拠点に展開しておりますので、拠点の方々に「システムを利用することで仕事が楽になる」ということを分かりやすく説明する能力が必要です。相手の気持ちに立ち、言葉を選びながら伝えないと関係が悪化してしまう恐れがありますので、しっかりとコミュニケーションを取れる方でないと難しいと考えております。

齊藤:私が作りたいと思っているものについて、全てを言い表して伝えることは困難なので、その部分を汲み取っていただける能力のある方がいれば、非常に助かります。一人で思い悩んでいるとき、頭の中にあることを絵に描いて貴社のエンジニアに説明したところ、私の考えを汲み取って整理していただいたことがあり、助かりました。


――実際に受け入れていただいて、当社のエンジニアの印象はいかがですか。

齊藤:AWSの実務経験はなくとも、概念への理解はありますし、システムに対する感覚もお持ちです。コミュニケーション能力も高いので、助かっております。

中嶋:貴社のエンジニアに対して好印象だったことは、メールが非常に簡潔で、要点が整理されていることです。貴社の営業の方に、メールの書き方も教育されているのか伺ったところ、もともとお持ちの能力だということでした。

――派遣サービスに抵抗がある企業もあると思いますが、実際に活用されてみて、ご感想などがあれば伺えますか。

中嶋:派遣エンジニアの方に対し、対応していただきたい業務内容をお伝えし、その通りに動いていただくためには、私たちのスキルも求められます。派遣エンジニアを受け入れることで、私たちの能力も磨かれていきますし、いい機会をいただいていると感じております。外部の方を受け入れる体制を整えることで、弊社の組織力向上につながっていくことが派遣サービスのメリットだと考えております。

齊藤:正社員を採用する上では、長期的な視点で待ち構える必要がありますが、今業務を進める必要があるならば、派遣社員の受け入れは1つの選択肢だと考えております。

――ありがとうございました。

※組織再編につき、つながる推進グループは記事公開時、データ分析グループに統合されています。本記事では、取材時の名称である「つながる推進グループ」が記載されています。

お問い合わせ先

株式会社オープンアップITエンジニア

https://openupitengineer.co.jp
IT営業企画本部 03-6859-5705

資料請求・お問い合わせ

株式会社オープンアップITエンジニアへの疑問について
お気軽にお問い合わせください。

関連事例

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

伊藤忠テクノソリューションズのグループ会社であるCTCテクノロジー株式会社。全国各地にある拠点の中の1つである大阪では、主にハードウェアの構築と保守、ネットワーク運用サービスである「マネージドサービス...

続きを読む

キヤノンITソリューションズ株式会社様

キヤノンITソリューションズ株式会社様

エンジニア派遣の活用で「自社クラウドサービスの拡大」に成功【キヤノンITソリューションズ株...

キヤノンITソリューションズ株式会社は、キヤノングループの一員であり、大手ITソリューションプロバイダーです。同社のサイバーセキュリティ技術開発本部に取材を実施した下記インタビューに続き、本記事では弊...

続きを読む

コムテック株式会社様

コムテック株式会社様

グループ会社も含めた多数のエンジニアの派遣で人材不足の課題解決をご支援

約1,300名ものBP(ビジネスパートナー)の協力のもと、クライアントの経営課題をパートナーとともに解決しているコムテック株式会社。 BPを大切にしており、パートナーである以上は対等であり、一緒に成...

続きを読む

キヤノンITソリューションズ株式会社様

キヤノンITソリューションズ株式会社様

スキルも自主性も育む研修があるから安心。多岐にわたる職種で、多数の即戦力エンジニアの受け入...

キヤノンITソリューションズ株式会社は、大手ITソリューションプロバイダーです。SIerとして「製造・流通」や「金融・社会」のソリューション事業を行いつつ、ITプラットフォーム事業ではITインフラの構...

続きを読む

南海システムソリューションズ株式会社様

南海システムソリューションズ株式会社様

スキルとコミュニケーション力に優れた人材の紹介で課題を解決

南海グループ各社のシステム開発・インフラ管理や保守運用業務を担って20年。2022年7月にグループ全体のIT専門会社として新発足した、南海システムソリューションズ株式会社。グループ内のITを担うととも...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

地方の人材不足はエンジニア派遣で乗り越える。広島・岡山出身で長く働ける人材を1週間未満でご...

伊藤忠テクノソリューションズ(略称CTC)のグループ会社として、顧客に販売した機器の保守・メンテナンスを担当しているCTCテクノロジー株式会社。未経験でも時間をかけてしっかりエンジニアを育成するスキー...

続きを読む

株式会社日本製鋼所様

株式会社日本製鋼所様

製作所もクラウド活用で更なる進化を。直面したAWSエンジニア採用難を人材派遣で解決。

明治40年創業と、長い歴史を持つ日本製鋼所は、太平洋戦争時までは国内屈指の兵器メーカー。室蘭(北海道)の工場で鋼を製造し、広島の工場で機械加工を行うのが当初の業態でした。戦後はプラスチック市場の隆盛に...

続きを読む

NECフィールディング株式会社様

NECフィールディング株式会社様

決め手は圧倒的な営業力。体制構築の課題をスピードと提案力で解決

日本のあらゆる企業においてICT,ICT化が急速に進んでいる中、業務遂行に欠かせないPC・サーバなどのICT機器その他システムコンサルティングを行なっているNECフィールディング株式会社。システムの保...

続きを読む

クラスメソッド株式会社様

クラスメソッド株式会社様

身につくのは普遍的なビジネスインテリジェンスの知識

「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念を掲げるクラスメソッド株式会社。AWSの技術認定「AWSサービスデリバリープログラム」を世界最多の計12種類で...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

構築から保守運用管理までをトータル支援

目指すは“データの利活用・管理を強みに設計構築~保守運用フェーズまで一貫して対応”する体制構築――そう語るのはクラウド領域でのシステム環境構築から運用・保守までを提供する、CTCテクノロジー株式会社ソ...

続きを読む

ネクストモード株式会社様

ネクストモード株式会社様

AWSなどのクラウドサービスにプラスαの価値提案

クラウドを活用したあたらしい働き方を提案するネクストモード株式会社は、通信事業者として圧倒的な実績と高い信頼を有するNTT東日本と、AWSなどのクラウドサービスで業績を伸ばすクラスメソッド社のジョイン...

続きを読む

CTCテクノロジー株式会社様

CTCテクノロジー株式会社様

保守~設計・構築人材までを迅速に獲得。SIerの戦略を支えるエンジニア派遣サービス

社会のデジタル化が進む一方で、ITエンジニアの人材不足は深刻化の一途をたどっている。そんな中、異業種からキャリアチェンジした未経験若手人材を正社員採用した上で若手人材にIT/デジタルの基礎教育を施し、...

続きを読む

大成建設株式会社様

大成建設株式会社様

品質管理や生産性向上につながるICTツール利活用を支援

「人がいきいきとする環境を創造する」という理念を掲げ、日本の建設業界のリーディングカンパニーとして知られる大成建設株式会社。本州四国連絡橋や青函トンネル、東京都第一本庁舎など、さまざまなプロジェクトを...

続きを読む

日本総合システム株式会社様

日本総合システム株式会社様

やる気・向上心を重視してAWSエンジニアを採用。 研修制度の活用でさらにスキルアップ

1979年の創業以来、長年にわたって流通や金融、製造を中心に幅広い領域でソフトウェア開発を行ってきた、日本総合システム株式会社。先進的で優位性のあるソリューション提供を行うことで、顧客の成長に貢献して...

続きを読む

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社様

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社様

AWSエンジニアの圧倒的不足解消に期待

DX推進やクラウド化を背景に、IT業務の内製化が注目されています。しかし、技術は日々進化し、多様化するニーズに対応できるエンジニアは多くありません。クラウドによる顧客の事業発展をパートナーを通じて包括...

続きを読む
顧客事例一覧へ