ブログTOP > その他 > 戦略的人事が失敗してしまう理由3選

戦略的人事が失敗してしまう理由3選

その他 更新日:2022.12.27
エンジニア採用
戦略的人事が失敗してしまう理由3選

世界の有名企業が導入し、注目を集めている戦略的人事。
上手く導入することが出来れば様々なメリットを享受できますが、失敗する事例も存在します。

戦略的人事を導入する前に、失敗する理由を把握しておきましょう。
そうすれば、旧来型人事から戦略的人事へのスムーズな転換を実現できます。

失敗してからでは遅い!戦略的人事の失敗理由とは

経営陣、人事担当者、従業員の3者のいずれか、または、複数に問題が存在すると、戦略的人事の導入に失敗してしまいます。
以下、3者それぞれの問題について詳しくみていきます。

経営陣に問題があるケース

経営者が明確に経営戦略を示さなかったり経営戦略に一貫性がなかったりする場合、戦略的人事の導入が困難です。

また、人事担当者が経営戦略を提言しても、経営者がワンマン体質で受け入れようとしない場合も失敗してしまいます。
まずは経営トップが経営戦略を明確化するとともに、意見を聞く姿勢を持つことが重要です。

人事担当者に問題があるケース

経営者が経営戦略を明確に示していても、人事担当者が理解していない場合、戦略的人事の導入に失敗します。

人事担当者が「人事の仕事は労務管理である」という感覚を持っていると、経営戦略を人事戦略に反映させる「攻めの人事」を行うことができず、従来型の人事から抜け出すことができません。

従業員に問題があるケース

経営者や人事部が適切に戦略的人事を遂行していても、従業員が非協力的だと失敗してしまいます。

従来型人事から戦略的人事への転換には大きな組織改革が伴うため、変化を嫌う従業員は抵抗します。
経営陣や人事部は、粘り強く「戦略的経営は会社の業績向上に繋がり、結果的に従業員の利益になる」と説明し、従業員の納得が得られるように努力しなければなりません。

戦略的人事は経営陣、人事担当者、従業員の協力が不可欠

戦略的人事は、経営陣、人事担当者、従業員の3者が意味を理解し、互いに協力しなければ失敗します。
経営者は明確な経営戦略を打ち出し、人事部からの提言に耳を傾ける必要があります。

また、人事部も「労務管理だけ行えばいい」という意識を改め、従業員も経営戦略に対する理解を深め、会社全体が団結して進んでいく雰囲気を醸成しなければなりません。

終身雇用、年功序列、企業別組合といった従来の企業文化・制度が残存し、旧来の人事観にとらわれ、変化を恐れる企業では導入が困難です。
戦略的人事を成功させるためには、根本的に企業風土から変えていく必要があります。

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが3,000名以上在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1257名(2023年7月3日現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者295名在籍(2023年7月3日現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2022年4月1日時点)
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 低コスト
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
その他の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ