ブログTOP > その他 > 人事が知るべきエンジニアが望むキャリアとミスマッチを防ぐ意義

人事が知るべきエンジニアが望むキャリアとミスマッチを防ぐ意義

その他 更新日:2023.02.28
エンジニア採用
人事が知るべきエンジニアが望むキャリアとミスマッチを防ぐ意義

採用活動において、エンジニア希望者がどのようなキャリアプランを描いているのかを知る必要があります。
求職者が希望するキャリアパスを歩ませられない場合、ミスマッチにつながり離職率が上がってしまう原因にもなります。
本記事では、採用を行う人事担当者が知っておくべきエンジニアが望むキャリアについて紹介します。

多く若手エンジニアが希望する職種は上流の仕事

20代前半などの若手のエンジニアが希望する職種、目指したい職種としてはPMやPOが挙がります。
若手時代は下流の仕事を多く対応することから、上司や先輩の上流の仕事を行う職種への憧れから来る考えからです。

上流の仕事をすることで、計画の段階でプロジェクトに入れるため仕事の達成感も高いPMやPOはやりがいの大きい職種といえます。

その他には開発工程の大半を一人で完結が可能である、「フルスタックエンジニア」や1つのスキルに突出した「スペシャリストエンジニア」を目指す若手人材もいるようです。

採用担当者は、個々の希望するキャリアパスを自社でかなえられるか見極め採用をすることにより、自社に定着するほか従業員満足度の高い人材に成長することが見込めるでしょう。

自社で何をしたいのか深くヒアリングをした上で採用する

いかにポテンシャルが高く、優秀な人材であっても自社に合っていなければ良い活躍は見込めず定着率も低くなります。

そのため、採用時に自社で何をしたいか開発経験はどのようなものがあるのか、将来は何を目指したいのかを細かいヒアリングが必要です。

例えば職務経歴書や履歴書で、有名企業出身者や有名アプリやソフトの開発経験があったとしても自社が提示できる条件や将来性に合致するかはわかりません。

転職理由に対して、相応のバリューを提供できるのであれば問題ないのですが、求職者からして職種や地位が前職よりも下がってしまっては元も子もありません。

そのため、経歴だけではなく自社に合っている人材、または将来を提供できる人材を採用することで自社の成長に繋げることができます。

求職者が何を求めているのか、自社が何を提供できるのかを把握することが大切

求職者は自社に応募する理由は必ずあり、その理由に対して本当に希望にそったキャリアパスを提供できるのかが採用活動の肝になります。
エンジニアが不足しているという理由で、焦って採用してすぐに離職されてしまっては意味がありません。
求職者の意図を汲み、自社が何を提供できるのかを考察した上で採用活動を行うことが大切です。

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが3,000名以上在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1257名(2023年7月3日現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者295名在籍(2023年7月3日現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2022年4月1日時点)
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 低コスト
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
その他の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ