Salesforceエンジニア派遣
今後益々、国内市場におけるSalesforceの導入・活用が見込まれます。Salesforceエンジニアというべき人材の育成・供給は、その拡大スピードに追いついていないのが現状となります。オープンアップITエンジニアでは、Salesforceの認定パートナーとしてエンジニアの育成と供給に注力しております。
オープンアップITエンジニアの
Salesforceエンジニア派遣の強み
育成力
オープンアップITエンジニアはSalesforce認定コンサルティングパートナーで、Salesforce研修を内製化し日々ブラッシュアップを重ねており、単にSalesforceの理解だけでなく、ハンズオンにて『できる』ということを目標に掲げて人材を育成しています。早期に実力のあるSalesforceエンジニアを輩出できる育成力があります。
最新の技術力
Salesforce社との定例会によりアドバイスを受け、育成プログラムを日々ブラッシュアップしていますので、当社派遣のSalesforceエンジニアは最新の使える情報を習得したエンジニアを派遣することが可能です。
豊富な資格保有エンジニア

エンジニアが少なければ様々な企業様に対して派遣することは出来ません。オープンアップITエンジニアはSalesforceエンジニアを2022年までに1,000名育成・派遣致します。
毎年1,000名以上のエンジニアを採用する採用力とSalesforce認定コンサルティングパートナーの当社だからこそ、圧倒的な資格保有エンジニア数を実現できています。
主要なSalesforce資格の保有者数
(2023年7月3日現在)
295名
12名
SalesCloud
コンサルタント
6名
ServiceCloud
コンサルタント
96名
Platform
アプリケーションビルダー
6名
上級
アドミニストレーター
136名
アドミニストレーター
36名
Platform
デベロッパー
3名
pardot
スペシャリスト
Salesforceエンジニアの研修
プログラミング基礎(C#)研修
オブジェクト指向の理解とプログラミング手法を学習
【文法】
データ宣言、配列、算術演算子、比較演算子、論理演算子if、switch、for、while、ネスト、メソッド
【成果物】
Windowsデスクトップアプリ、コンソール表示アプリ
【環境】
Windows10
.NET Framework 4.7.2
VisualStudio2019
Excel/PowerPoint
Salesforce基礎研修
Salesforceの設定・構成・保守を行える人材を育成
- ページレイアウト、項目、タブ、ビジネスプロセスを含むアプリケーションのカスタマイズとレポート操作
- セキュリティを考慮したSalesforce環境の設定
- 制度の高いデータ維持とデータのインポートを実行


Salesforce実践演習
IT機器販売会社向けの営業支援システムの構築
ユーザー数:50名
サービス:SalesCloud
※欠落した要件に対して、実装、ヒアリング力、思考力を身につけます。
【業務内容】
「顧客管理」「商談管理」「商品管理」「注文管理」「レポート」「ダッシュボード」「フロー」を使用しての集計。
※上記要件を踏まえて方式設計を行い実装。
【使用コンポーネント】
・カスタムオブジェクト
・プロセスビルダー
・フロー
・レコードタイプ
・入力規則
オープンアップITエンジニアのSalesforceエンジニアが持つスキル
環境 | Lightning Experience |
---|---|
サービス | Servicecloud |
Salescloud | |
Pardot、SVF | |
Sansan、uSonar | |
Sandbox | |
資格 | 認定アドミニストレーター |
認定 Platform アプリケーションビルダー | |
ドキュメント | 設計書 |
テスト関連書 | |
客先プレゼン資料 |
コンポーネント | カスタムオブジェクト |
---|---|
プロセスビルダー | |
フロー | |
承認プロセス | |
レコードタイプ | |
入力規則 | |
数式 | |
ページレイアウト | |
ダッシュボード | |
レポート | |
ワークフロー |
派遣までの流れ


価格
他社様よりも競争力のある価格設定
経験年数 | 単価 | 精算幅 | |
---|---|---|---|
SF | SFDev※ | ||
スタート | 48万円~/月 | 53万円~/月 | 130h〜170h ※最大上限:180h |
1年〜2年 | 55万円~/月 | 60万円~/月 | |
2年〜3年 | 60万円~/月 | 65万円~/月 | |
3年〜4年 | 70万円~/月 | 75万円~/月 | |
上記以降 | 要相談 | 要相談 |
※単価の見直しについては最低でも1年に1回実施依頼がございます。
※単価は清算幅に応じて変動あり
エンジニアの採用活動にかかる人的リソースのコスト
その裏で企業の人的リソースが大量に消費されていることをご存知でしょうか?
79.2 万円
108.5 万円
※リクルート「就職白書2019」より
(従業員規模:1000-4999名の場合)
中途採用コスト一覧
中途採用1名あたりの採用費
79.2 万円※株式会社マイナビ「中途採用状況調査2020年版」より
採用関係者の平均残業時間
5h /月
2h /月
※オープンアップITエンジニア独自調べ
1名の採用に掛ける企業側面接者の時間コストです。
中途採用となると業務時間外の面接が多くなるため、採用面接するための残業が慢性的に増え続けています。
当社のサービスは、自社で採用、教育を行ったエンジニアを派遣しますので、受け入れ先企業側は、この採用に掛けている時間コストを短縮することが可能となります。
よくあるご質問
そのため、全国どこへでも1名から派遣いたします。
専門部署の担当者が定期的にエンジニアと面談を行い、問題点や不満等がある場合は担当営業に報告し、早めのフォローを行うことで退職防止に努めています。
担当営業からお客様とも連携し、対応させていただく場合もございます。
資料請求・お問い合わせ
株式会社オープンアップITエンジニアへの疑問について
お気軽にお問い合わせください。