ブログTOP > その他 > 採用する人材も異なる「インフラエンジニア」と「クラウドエンジニア」の違い

採用する人材も異なる「インフラエンジニア」と「クラウドエンジニア」の違い

その他 更新日:2023.02.22
エンジニア採用
採用する人材も異なる「インフラエンジニア」と「クラウドエンジニア」の違い

ITや通信の進化により、エンジニアが活躍する領域は多種多様となりました。

そのため、以前のようにITエンジニア募集というだけでは、自社が本当に求めているエンジニアを集めることは困難です。
そこで重要になるのは、どの分野のエンジニアを求めているかを明確にすることです。

当記事では昨今、需要が高まっている〔クラウドエンジニア〕と〔インフラエンジニア〕について、その違いや仕事内容をご説明していきます。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアとは、そのクラウド環境の最適化のほか、ネットワークの構築や保守までをおこなうエンジニアです。
メール、サーバー、ストレージ、システムなど、ビジネスをするうえでこれらをクラウド環境で活用することは、業務効率化、コスト削減に大きくつながります。

クラウド環境に関する知識や技術が最も必要とされますが、それ以外にもネットワークやサーバー、社内で使っているシステムに関する知識や技術も求められます。
クラウド環境を構築するうえで、その周辺環境に関わる全てへの対応が必要な業務だといえるでしょう。

インフラエンジニア

クラウドエンジニアと似た業務をおこなうエンジニアとして、インフラエンジニアと呼ばれる職種があります。

OSやミドルウェアといったソフトウェアがありますが、これらはネットワークやサーバーなどのハードウェア上で動くものです。
ビジネスでITを活用するときに必要なものとなります。

インフラエンジニアとは、これらのITを活用するうえで、基盤となるインフラ全般の設計、構築、運用、保守、監視などに対応するエンジニアです。

インフラエンジニアもクラウドエンジニア同様、サーバーやネットワークの知識、技術を必要とする点では同じです。
ただ、インフラエンジニアのほうが管轄する範囲がより広く、クラウドエンジニアはインフラエンジニアがおこなう業務範囲のなかの1つを特化したものといえます。

自社に必要なものを明確にしたうえで、最適なエンジニア採用を

ITエンジニアといっても、その種類は多種多彩なうえ、それぞれが複雑に絡んでいます。

そのため、採用担当者がその違いや仕事内容を把握していないと、インフラエンジニアを求めているのにサーバーエンジニアを採用してしまうといったミスマッチが起こってしまうことがあります。

このようなミスマッチを避けるためには、まず自社にはどのようなスキルを持ったエンジニアが必要なのかを明確にすることが重要になるといえるでしょう。

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが3,000名以上在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1257名(2023年7月3日現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者295名在籍(2023年7月3日現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2022年4月1日時点)
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 低コスト
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
その他の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ