新制度はキャリアパスの基準が明確「しっかり評価してもらい、自分の将来を見通しやすくなった」

INTERVIEW
2024年7月1日
  • #IT未経験

<インタビュー概要>

2024年1月、オープンアップITエンジニア(以下、OPE)はエンジニアを対象にした新しい人事制度を導入しました。この新制度の導入により、各キャリアパスの選定条件と標準年収が設定されたことで、OPEエンジニアは毎年1回スキルを適正に評価されるようになりました。

そこで今回は、4月のキャリアレベル判定によりキャリアレベルが上がったOPEエンジニアの木村秀人さんに、新制度についての感想や導入後の変化などについてお話を聞いてみました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: opetopics-1024x69.png

キャリアパス・キャリアレベルの基準が明確に!
年1回のキャリア判定でエンジニアが正当に評価される環境を実現!

2024年1月に導入された新人事制度により、OPEエンジニアは毎年1回、4月に行われるスキルと経験に応じた判定により、キャリアパス・キャリアレベルが決まる形になりました。

それぞれのキャリアパス・キャリアレベルには、選定条件と標準年収が設定されています。選定条件に合致した場合、キャリアパスやキャリアレベルがアップし、新しいレベルの標準年収に昇給します。

<インタビュー目次>

研修が魅力的だと思ったことがOPEに転職した理由

―これまでの経歴について教えてください。

木村:大学を卒業してスポーツジムのインストラクターとして働いた後、OPEに転職して現在2年目になります。OPEで基礎研修(※¹)と高度研修(※²)を受講した後、現在の現場に配属されました。

  

―なぜインストラクターからITエンジニアに転身しようと思ったのですか。

木村:自分のスキルを伸ばせる環境で働きたいと考え、思い浮かんだ職種がITエンジニアでした。もともとパソコンやゲームが好きで、就職活動の際もフィットネスとIT、両方の業界を検討していました。

IT業界の中でもOPEを選んだ理由は、派遣型(※³)という特性上いろいろな現場に行けると思ったこと、研修が魅力的で他社にはない環境が揃っていると思ったことです。

  

―自分のスキルを伸ばせる環境について、具体的にどういったものをイメージしていますか。

木村:いろいろな方と仕事をすることで、自分のできる業務範囲が広がるような環境をイメージしています。前職では業務が固定化されていて、決まった時間に同じ業務を行う形でした。現在は構築の業務や営業との打ち合わせが増えており、いろんな方と連携をとって仕事をすることで守備範囲が増えているので、自分のスキルを伸ばせていると感じています。

  

  

※¹ 基礎研修…OPEで行っている、未経験者がエンジニアになるための第一歩の研修

※² 高度研修…OPEで行っている、スペシャリストにキャリアアップするための研修

※³…OPEでは、エンジニアを正社員として雇用した上で取引先の企業に配属している

現在では配属先から高く評価されていると実感

―成長した先に、どのような目標を見据えていますか。

木村:入社時から一貫して、なんでもできて頼ってもらえるエンジニアになりたいという目標を持っています。言い換えれば、周囲の方から高く評価してもらえるようなエンジニアになるのが目標です。

  

――配属先の方たちからは、どのような評価を受けていますか。

木村:最近では仕事を覚えてきたこともあり、上長からメインの案件を振っていただく機会が増えました。それ以外の業務でも、配属先の社員から「教えてください」と質問されることが多いです。頼ってもらえることが多いので、高く評価していただいていると感じています。

  

――入社当時と現在を比べて、成長している実感はありますか。

木村:はい。いろいろな業務ができるようになったのはもちろん、コミュニケーションの取り方も上達したと感じています。IT業界は専門用語が多いので、ITに詳しくない他部署の方に分かりやすく説明する能力も必要です。結論から話したり、話の組み立て方や伝え方を工夫したりするようになりました。

新制度は条件が明確で分かりやすい。キャリアレベルが上がって安心

―OPEの評価により「テクノスタッフ」から「スペシャリスト」になったと聞いています。率直な感想を教えてください。

木村:自分のスキルや経験が認められた結果なので、嬉しかったです。また、しっかり評価してもらえたことに安心しました。

  

―新しい人事制度について、どういった印象を持っていますか。

木村:特定の資格を取得したり、研修を受講したりするなど、キャリアレベルを上げるための条件が明確で分かりやすいという印象を持っています。キャリアレベルを上げるために資格を取得すればアサイン(※⁴)される案件も増えると思うので、今後のキャリアにも好影響です。

社内で自分がどのランクにいるのか客観的に見られるのも、現在の立ち位置が分かるという点で良いことだと考えています。この制度ができたことで目指すべきところが明確化されたので、自分の将来を見通しやすくなりました。

  

――本日はありがとうございました。

  

※⁴ アサイン…仕事やプロジェクトで特定のタスクを誰かに担当させること

 


IT未経験でもエンジニアに
あなたもエンジニアになりませんか?