IT人材をお探しの方は、まずはお電話ください。担当営業がすぐにご要望にマッチした人材をご提案いたします。
tel:03-6409-6766 お急ぎの方はお電話ください

ブログTOP > IT・技術関連 > AWSのパスワード変更についてご紹介!紛失時の対処法も解説します

AWSのパスワード変更についてご紹介!紛失時の対処法も解説します

IT・技術関連 更新日:2024.09.05
エンジニア採用
AWSのパスワード変更についてご紹介!紛失時の対処法も解説します

AWSとは? AWSとは、Amazon Web Serviceの略で、Amazonが提供しているクラウドコンピューティングサービスです。クラウドコンピューティングサービスとは、インターネット経由でITインフラを提供するサービスのことです。 日本のIT業界では、ITインフラの自社運用型のオンプレミスから、クラウドサービスへの移行が進んでいます。AWSは、ITインフラの構築やセキュリティ対策などを全てAmazonに任せられるため、必要なときにすぐ利用できる手軽さもあるサービスです。 クラウドサービスには、Microsoft AzureやGoogle Cloud Platformなど、数多くあります。その中でも、AWSは世界中で高いシェア率を獲得しています。これから、日本はクラウドサービスへの移行を進めていく中、AWSは高いシェア率を維持していくでしょう。

AWSルートユーザーとは?

AWSのルートユーザーとは、初めて作成するAWSアカウントで、すべてのAWSサービスにアクセス権限を持つユーザーのことです。 ルートユーザーは、AWSアカウントの作成に使用したEメールアドレスとパスワードを使用してログインできます。AWSアカウントのルートユーザーのみ許可されている特定の操作や設定があります。 例えば、AWSアカウントの解約ができるのはAWSアカウントのルートユーザーに限られています。

AWSのIAMとは?

IAMとは、Identity and Access Managementの略で、AWSサービスへのアクセスを管理するためのサービスです。 AWSでは、IAMユーザーを作成して、各AWSサービスへのアクセス許可を与えたり、アクセス制限したりと、多様にユーザーを管理できます。 AWSでは、日常的な作業は、管理者であっても、ルートユーザーを使用しないことを推奨しています。セキュリティの観点からも、個々にIAMユーザーを作成し、そのIAMユーザーでログインした方が良いということです。 例えば、個別のIAMユーザーを作成することで、IAMユーザーそれぞれに認証情報を設定することもできます。また、各IAMユーザーをグループ化して、アクセス権限を付与することもできます。IAMユーザーのアクセス許可は、いつでも無効にも変更することもできるのです。

AWSアカウントのルートユーザーしかできないことは?

AWSアカウントのルートユーザーしかできないことは、アカウントの設定変更や解約などがあります。 例えば、アカウント名、Eメールアドレス、パスワード、ルートユーザーのアクセスキーなどの変更です。ですが、連絡先情報、支払い設定、リージョンなど、他のアカウント設定では、ルートユーザー認証情報は不要です。 また、IAMユーザーが自分のアクセス許可を誤って取り消した場合でも、ルートユーザーであれば、ポリシーを編集し、アクセス許可を復元できます。 他にも、ルートユーザーのみ許される操作は、アカウントの解約、サポートプランの変更、Amazon S3バケットポリシーの編集、リザーブドインスタンスマーケットプレイスへ登録、GovCloudへのサインアップなどがあります。

AWSルートユーザーのパスワード変更するためには?

AWSルートユーザーのパスワード変更は、AWSマネジメントコンソールからできます。 AWSルートユーザーのパスワード変更するためには、IAMユーザーではなくAWSアカウントのルートユーザーでログインする必要があります。もし、ルートユーザーのパスワードを忘れた場合でも、パスワードのリセットができます。 まず、AWSルートユーザーのパスワード変更するためには、AWSマネジメントコンソールの右上のアカウント名からし「マイアカウント」を選択します。次に、「アカウント設定」の右にある「編集」を選択します。最後に、パスワードの横にある「編集」から、パスワードを変更して完了です。 AWSのパスワードは、8~128 文字で、大文字、小文字、数字、特殊文字「! @ # $ % ^ & * () <> [] {} | _+-=」が含まれていること、また、AWSアカウント名やEメールアドレスと異なるものにする必要があります。

IAMユーザーのパスワード変更するためには?

IAMユーザーのパスワード変更は、IAMコンソールからできます。ただし、ルートユーザーによって、IAMコンソールからパスワード変更を許可されている必要があります。 まず、IAMユーザーのパスワード変更するためには、IAMコンソールの右上のユーザー名から「マイセキュリティ認証情報」を選択します。次に、認証情報から「パスワードの変更」を選択し、現在のパスワードと、新しいパスワードを入力します。 最後に「パスワードの変更」をクリックします。 もし、パスワードの有効期限を90日に設定していれば、新しくパスワード変更してから90日を超えたIAMユーザーはパスワードを失効します。次回AWSへサインインするときには、先にパスワード変更する必要があります。

IAMユーザーのパスワードを忘れた場合はどうする?

IAMユーザーのパスワードを忘れた場合は、ルートユーザーから、またはアカウント管理者から、AWSへログインに必要な認証情報をもらえます。 また、AWS公式サイトのお問い合わせページにある「AWSアカウントにログインできません」を選択し、「パスワードを忘れた場合」の「AWSパスワードを再登録する」からパスワード変更することもできます。 このAWS公式サイトのお問い合わせページでは、「アカウント情報を忘れた場合」や「アカウントが停止している場合」、そして「MFAデバイスが利用できなくなった場合」も対応してくれます。

IAMユーザーにパスワード変更する権限がないときは?

IAMユーザーに、パスワード変更する権限を付与する2つの方法があります。AWSでは、IAMユーザーが、強固なパスワードの作成を求めるカスタムパスワードポリシーの設定を勧めています。 1つ目は、全てのIAMユーザーが自分のパスワードを変更できるようにすることで、2つ目は、選択したIAMユーザーのみがパスワード変更を可能にすることです。 この記事では、1つ目の全てのIAMユーザーが自分のパスワードを変更できるようにする方法を紹介します。

全てのIAMユーザーがパスワード変更できるようにする

IAMコンソールのアカウント設定から、全てのIAMユーザーがパスワード変更できるようにします。 IAMコンソールの左メニューから「アカウント設定」を開きます。パスワードポリシーの「パスワードポリシーを変更する」を選択します。次に「ユーザーにパスワードの変更を許可する」にチェックを入れて「変更の保存」をクリックすると完了します。 この項目では、例えば、「1文字以上のアルファベット大文字(A~Z)を必要とする」、「パスワードの再利用を禁止する」「パスワードの有効期限を有効にする」などの設定も可能です。より強固なパスワードを求めたい場合に複数項目にチェックを入れて設定します。

定期的にAWSアカウントのパスワード変更しよう!

AWSアカウントのルートユーザーまたは、IAMユーザーのパスワードは定期的に変更するように心がけましょう。また、日常的な作業には、それが管理者作業であっても、ルートユーザーを使用せず、IAMユーザーを作成してIAMユーザーで作業しましょう。 セキュリティを高めるためには、個々にIAMユーザーを作成して、パスワードの有効期限を設定したり、AWSへのアクセスを制限したりと、IAMを使うことでユーザーをそれぞれ管理できます。 この記事を参考に、無料のAWSアカウントでルートユーザーと、IAMユーザーでパスワード変更やアクセス制限などをぜひ確認してみましょう。]]>

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
ITエンジニアの派遣を利用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
IT・技術関連の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ