テーブルとは?Salesforce テーブル一覧の基本とSaleceforceオブジェクトについてご紹介
IT・技術関連
更新日:2024.09.05


テーブルとは?
テーブルとは、入力するデータの形式や属性といった要素を表にした格納領域のことです。
すべてのデータ要素が縦横の表として、テーブル一覧に表示されますが、縦の領域を列(属性)、横の領域を行(レコード)として配置されています。
Salesforceのテーブルとは?

Salesforceのテーブル一覧
Salesforceのテーブル一覧は標準オブジェクト一覧であり、標準オブジェクトの拡張機能であるカスタムオブジェクトもテーブル一覧に含まれると考えられます。 これらは、SalesforceのHPに標準オブジェクトの一覧として紹介されています。多数の項目があるため、いくつかのオブジェクトを以下にご紹介します。その他のオブジェクトはHPを確認してみてください。標準オブジェクトの一例
Salesforceの標準オブジェクトは取引先や取引先責任者、商談、リード、ケース等多数あります。 例えば「取引先」であれば、表記は「Acount」になっています。個々の取引先を表しており、顧客、競合会社、パートナーなどのビジネス関連の組織や個人のデータを保存しています。 また、「取引責任者」であれば、表記は「Contact」で、取引先の担当者や顧客の個人情報を保存しています。カスタムオブジェクト
カスタムオブジェクトはアプリケーションの情報を格納するために作成されたオブジェクトです。 一例として、商品在庫を確認するアプリケーションの場合であれば、商品(Merchandise)や注文(Orders)、請求書(Invoices)といってカスタムオブジェクトを作成することが可能です。Salesforce テーブル一覧の基本を知っておこう

この記事の監修者・著者

- AWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
-
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。
・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
最新の投稿
- 2024-12-27営業インタビュー情報共有の活性化の中心に。SP企画部の新たな取り組み
- 2024-07-01営業インタビュー最短で当日にご提案可能。 OPE営業の対応が早い3つの理由
- 2024-07-01営業インタビュー研修見学ツアーが高評価!「お客様のOPEに対する期待を高め、継続に貢献できればと思います。」
- 2024-07-01営業インタビュー信頼関係を構築し、エンジニアの長期就業へ
ITエンジニアの派遣を利用したい企業様へ

- 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
- すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!
オープンアップITエンジニアをご検討ください!
当社のITエンジニア派遣サービスは
- 派遣スピードが速い!(最短即日)
- 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
- 正社員雇用も可能
こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。