プロジェクトを円滑にするOutsystemsとは!価格や概要を紹介


Outsystemとは、高速開発を可能にすると現在注目されているポルトガル発のローコードプラットフォームです。
近年では、国内でも海外でも多くの企業がOutsystemsを導入しています。
ここでは、そんなOutsystemsの概要や価格などについてみていきましょう。
Outsystemsとは
ここでは、Outsystemsの特徴を3つご紹介します。
コードレス開発
Outsystemsでは、ソースコードを一切書くことなくWebアプリケーションを完全に自動再生することができます。
複雑で難しいソースコードを書く必要がないため、開発スピードが大幅にアップします。
また、ソースコードを書き換えることによってトラブルが起きる心配もありません。
ライフサイクル管理
ライフサイクルプロセスのサポートは、DevOpsを実現するにあたって重要なキーとなります。
Outsystemsでは、「開発」、「保守」、「運用」の全てのサイクルにおいてサポートを行います。
開発段階では、既存システムや既存資産との統合を簡単に行うことができます。
保守では、1つ1つのアプリケーションに対して非機能要件を実装します。
そして、運用においては監査およびモニタリング機能を提供しています。
連携機能
OutsystemsではC#を用いて機能拡張を行うことができます。
これによって外部データベースやクラウドサービスとの連携が可能になり、またファイルのインポート・エクスポートも行えます。
Outsystemsの仕様
Outsystemsのライセンス体系には、「Free (Personal Env)」、「Enterprise」、「Universal」の3つがあります。
Personal Envの場合は無料ですが、EnterpriseやUniversalと比べると機能が充実しておらず、制限が多くあります。
そして、Enterpriseは100ユーザーまで、Universalはユーザー無制限となっています。
Personal Envとは違い機能やサポートが多くついており、具体的にはSAP ERP連携機能や環境追加、テスト/本稼働環境の追加、クラウドオプションの追加などがあります。
Outsystemsの学習および評価にあたってはPersonal Envでも十分かもしれませんが、本格的に導入する場合にはEnterpriseあるいはUniversalから選ぶ必要があるといえるでしょう。
ただし、価格は公式サイトには明記されていません。
そのため、導入にあたっては価格を確認する必要があります。
Outsystemsの導入には知識のあるエンジニアが必須
ここでご紹介したようにOutsystemsには従来のプラットフォームにはないメリットが多くあり、大企業を中心に導入が進んでいます。
とはいえ、導入のためにはOutsystemsに精通したエンジニアの存在が必要不可欠です。
Outsystemsの導入予定なのであれば、新しいエンジニアの採用を検討してみてはいかがでしょうか。
出典:株式会社BlueMeme(ブルーミーム)http://www.bluememe.jp/outsystems/index.html
この記事の監修者・著者

- AWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
-
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。
・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
最新の投稿
- 2024-12-27営業インタビュー情報共有の活性化の中心に。SP企画部の新たな取り組み
- 2024-07-01営業インタビュー最短で当日にご提案可能。 OPE営業の対応が早い3つの理由
- 2024-07-01営業インタビュー研修見学ツアーが高評価!「お客様のOPEに対する期待を高め、継続に貢献できればと思います。」
- 2024-07-01営業インタビュー信頼関係を構築し、エンジニアの長期就業へ

- 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
- すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
オープンアップITエンジニアをご検討ください!
当社のITエンジニア派遣サービスは
- 派遣スピードが速い!(最短即日)
- 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
- 正社員雇用も可能
こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。