IT人材をお探しの方は、まずはお電話ください。担当営業がすぐにご要望にマッチした人材をご提案いたします。
tel:03-6409-6766 お急ぎの方はお電話ください

ブログTOP > IT・技術関連 > SalesforceにおけるPDFファイル生成方法と使用例を解説|HTMLタグを含めたVisualforceページのマークアップ方法とは?

SalesforceにおけるPDFファイル生成方法と使用例を解説|HTMLタグを含めたVisualforceページのマークアップ方法とは?

IT・技術関連 更新日:2024.09.05
エンジニア採用
SalesforceにおけるPDFファイル生成方法と使用例を解説|HTMLタグを含めたVisualforceページのマークアップ方法とは?

SalesforceにおけるPDFファイル生成について Salesforceでは、VisualforceページをPDF表示サービスを使用してPDFファイルとして表示することで、PDFファイルを生成できます。 PDFファイルとしてVisualforceページを表示するためには、VisualforceページをPDFファイルとしてマークアップする必要があります。VisualforceページのマークアップにはHTMLタグを含めることが可能です。 それでは、SalesforceとVisualforceの関係を含めて、VisualforceページをPDFファイルとして生成する方法について見ていきましょう。

SalesforceとVisualforceの関係とは?

Visualforceを使用することで、Salesforceの機能拡張やオリジナル機能の追加などが可能になります。 Visualforceは、ユーザーインターフェースを容易に構築できるようにしたWeb開発フレームワークで、Salesforceの機能拡張やオリジナル機能の追加などを可能にします。 Visualforceページは、HTMLやCSS、JavaScript、Apex等を用いて、リッチなページとしてユーザーインタフェースを作成できます。 以下に、Visualforceページのマークアップ例を示します。
<apex:page>
  <h1>サンプルマークアップ</h1>
  <apex:pageBlock title=""Sample Block"">
    <apex:pageBlockSection title=""Sample Section"">
      これはサンプルです。
    </apex:pageBlockSection>
  </apex:pageBlock>
</apex:page>
それでは、VisualforceページをPDFファイルとして生成する具体的な方法について見ていきましょう。

VisualforceページをPDFファイルとして表示する方法

VisualforceページをPDFファイルとして表示するためには、適切にマークアップする必要があります。 ここではVisualforceページをPDFファイルとしてマークアップする方法と、その使用例を解説します。PDFファイルとしてVisualforceページを表示する場合の注意事項についても、併せて見ていきましょう。

HTMLタグを含めたVisualforceページのマークアップ

VisualforceページをPDFファイルとして表示するためには、”<apex:page>”タグ使用してPDFファイルとしてマークアップします。 PDFファイルとして表示したい内容をHTMLタグ等を用いてマークアップします。以下に、マークアップ例を示します。
<apex:page renderAs=""pdf"">
  <!-- PDFファイルとして表示したい内容をHTMLタグ等を用いてマークアップします。 -->
</apex:page>
このように”<apex:page renderAs=””pdf””>””と”</apex:page>”で囲まれた部分がPDFファイルとして表示されます。 例えば、HTMLを用いて以下のようなマークアップを作成します。
<apex:page renderAs=""pdf"">
  <p>
    これはSampleのPDFファイルです。<br />
    マークアップの内容が表示されます。
  </p>
</apex:page>
このVisualforceページは以下の内容をPDFファイルとして表示します。
これはSampleのPDFファイルです。
マークアップの内容が表示されます。

VisualforceページをPDFとして表示する場合の注意点

VisualforceページをPDFファイルとして表示する場合には考慮するべき注意点があります。ここではVisualforceページをPDFファイルとして表示する場合の注意事項について見ていきます。 VisualforceページがPDFファイルとして表示される場合は、ブラウザに表示されるか、もしくは直接ダウンロードされます。ブラウザやユーザの設定によって振る舞いが異なるため、表示方法を指定することはできません。 また、ページの横幅に収まらない長さのテキストは、ページ端で折り返されずにページからはみ出る場合がある為、長文やURLを表示する場合には特に注意が必要です。 加えて、WebフォントやJavaScriptで表示されるコンテンツがサポートされていないことも覚えておきましょう。

Visualforceを使用したPDFファイル生成を活用しよう!

今回は、SalesforceにおけるPDFファイル生成方法と使用例について解説しました。 PDFファイルとしてVisualforceページを表示することで、PDFファイルを生成できます。表示する場合の注意事項への留意は必要ですが、HTMLなどを用いてVisualforceページを適切にマークアップするだけで、多様なコンテンツをPDF化できることが分かります。 この機能を活用すると、Salesforce内の情報についてドキュメント化が可能になります。様々なシーンで利用可能ですので、是非活用できるようにしておきましょう。]]>

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
ITエンジニアの派遣を利用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
IT・技術関連の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ