IT人材をお探しの方は、まずはお電話ください。担当営業がすぐにご要望にマッチした人材をご提案いたします。
tel:03-6409-6766 お急ぎの方はお電話ください

ブログTOP > IT・技術関連 > AWSメンテナンスとは?メンテナンスの種類や対応方法を解説

AWSメンテナンスとは?メンテナンスの種類や対応方法を解説

IT・技術関連 更新日:2024.09.05
エンジニア採用
AWSメンテナンスとは?メンテナンスの種類や対応方法を解説

AWSメンテナンスとは? AWSでは、サービスの機能追加、パフォーマンス改善、脆弱性対応などを目的として、AWSメンテナンスを実施することがあります。 脆弱性とは、プログラムの不具合や設計の不備に起因する情報セキュリティ上の欠陥のことです。

AWSメンテナンスの種類

AWSメンテナンスには、透過的なメンテナンスと透過的ではないメンテナンスの2種類があります。 AWSメンテナンスの多くは透過的に行われますが、「透過的なAWSメンテナンス」とは、AWSサービスの提供を維持しながら行うAWSメンテナンスのことです。 一方で、一部のAWSメンテナンスでは、AWSインスタンスの再起動やAWSサービスの停止を伴います。 AWSインスタンスの再起動や、AWSサービスの停止を伴うAWSメンテナンスが実施される場合、AWSを利用するシステムの運用に影響が生じるため、日程や内容を事前に把握し、準備しておく必要があります。

AWSメンテナンスの実施日程や内容の確認方法

AWSメンテナンスの実施日程や内容は、AWSマネジメントコンソールのAWS Personal Health Dashboardから確認できます。 AWS Personal Health Dashboardは、AWSマネジメントコンソールの右上のアラームのアイコンから開けます。

AWS Personal Health DashboardでAWSメンテナンスを確認する

AWS Personal Health Dashboardとは、ユーザーに影響するイベントが発生する際に、通知やガイダンスを提供する機能です。利用中のAWSサービスに関連する情報が、パーソナライズされて表示されます。 AWS Personal Health Dashboardでは、今後のAWSメンテナンスの予定に関する通知を受け取れるため、システムの運用に影響を与えるAWSメンテナンスへの対応を計画的に行えます。 また、Eメールやモバイル通知など、複数の方法でアラートを設定できるので、タイムリーにAWSメンテナンスの情報を入手できます。 例えば、ユーザーがAmazon EC2を利用している場合には、Amazon EC2に関連するメンテナンスやアップデートの情報がAWS Personal Health Dashboard上に表示されます。 このことにより、ユーザーはAWSメンテナンスに関連する問題を事前に把握し、対応を計画できます。

AWS Personal Health Dashboardのアクセス方法

AWS Personal Health Dashboardにアクセスするには、まずAWSマネジメントコンソールにサインインします。 AWSマネジメントコンソール右上のアラームアイコンから、「問題を開く」を選択すると、AWS Personal Health Dashboardにアクセスできます。 「AWS account」から、「Dashboard」を選択すると、現在および将来のイベントが参照できます。「AWS account」から、「Event log」を選択すると、過去のイベントが参照できます。

AWSメンテナンスへの対応方法

AWSメンテナンスは、ユーザーへの影響を最小限に抑えるため、透過的に行われることがほとんどですが、インスタンスの停止や再起動が必要となることもあります。 AWSメンテナンスで必要となるインスタンス側のアクションは、インスタンス側の設定とメンテナンスの内容により異なります。 以下で、Amazon EC2のメンテナンス前やメンテナンス中の対応方法について見て行きましょう。 なお、Amazon EC2のAWSマネジメントコンソールには、新しいAmazon EC2のAWSマネジメントコンソールと古いAmazon EC2のAWSマネジメントコンソールがありますが、今回は新しいマネジメントコンソールの操作方法を説明しています。

AWSメンテナンスイベント実施日時を再設定する

AWSメンテナンスに伴い、Amazon EC2インスタンスを再起動する必要がある場合、インスタンス再起動の実施日時を指定できます。 これにより、ユーザー任意の日程でAmazon EC2インスタンスを再起動できます。

AWSマネジメントコンソールを使用してAWSメンテナスイベント実行日時を指定する

AWSマネジメントコンソールを使用して、AWSメンテナスイベント実行日時を指定する方法を、順を追って説明しましょう。 まず、Amazon EC2のAWSマネジメントコンソールを開いて、画面左側のナビゲーションペインの「イベント」を選択します。次に、クライアントフィルタのリストから「リソースタイプ: インスタンス」を選択します。 一覧からインスタンスを選択して、画面右上の「アクション」、「イベントをスケジュールする」の順に選択します。 続いて、「New start time」 に、インスタンスの再起動などのイベントを発生させる日時を入力します。このとき、「New start time」 で設定する日時は、[Event deadline] 以前にする必要があります。 最後に、「Save」を選択すると設定が保存されます。なお、設定したスケジュールがAWSマネジメントコンソールに反映するまでには、1~2分程かかることがあります。

AWSメンテナンスイベント実行日時指定方法

AWSメンテナンスイベントの実行日時指定ができるのは、期限が設定されているイベントのみです。 イベントに期限が設定されているかどうか、およびイベントに設定されている具体的な期限は、AWSマネジメントコンソールの 「期限」 列に表示される日時で確認できます。期限が設定されているイベントは、イベント最終期限日までの日程を任意に指定できます。

AWSメンテナンスイベント実行日時指定の注意事項

AWSメンテナンスイベントの実行日時指定ができるのは、まだ開始していないイベントのみです。AWSマネジメントコンソールの 「開始時刻」 列は、イベントの開始時刻を示します。現在時刻から起算して5分以内に開始するイベントは、実行日時指定できません。 また、新しく設定するイベントの実行日時は、現在の時刻から起算して少なくとも60分以上経過した時刻にする必要があります。 AWSマネジメントコンソールを使用して、複数のイベントの実行日時を同時に指定する場合、適用されるイベントの最終期限日は、最終期限日が一番早いイベントの最終期限日となります。 たとえば、イベントAの最終期限日が4月30日、イベントBとCの最終期限日が5月30日であり、イベントA、BおよびCの実行日時を同時に指定する場合、イベントの実行日時は、イベントAの最終期限日である4月30日以前に設定する必要があります。

インスタンスの停止と起動によりメンテナンスを反映する

Amazon EC2インスタンスのルートデバイスにAmazon Elastic Block Storeボリュームを使用している場合、Amazon EC2インスタンスを停止して起動することで、メンテナンスが完了します。 Amazon EC2インスタンスを停止して起動することにより、メンテナンスイベントのステータスが「完了」に変更されます。 停止と起動のアクションが完了した後、メンテナンスイベントのステータスに変更が反映されるまで、最長で1時間かかることがあります。 また、Amazon EC2インスタンスを停止して再起動すると、パブリックIPアドレスが変更されますので、注意が必要です。

メンテナンスイベントを予定通り実施させる

AWSメンテナンスに伴い、ネットワーク接続設定、電源メンテナンスや再起動などの、特段の対応が必要ない場合には、手動で介入する必要はありません。 この場合は、メンテナンスイベントを予定された通りに実施できます。

AWSメンテナンスを事前に把握して計画的に対応しよう!

AWSは不定期にメンテナンスやアップデートを実施しています。 AWSメンテナンスが透過的に行われる場合には、ユーザー側は特段意識する必要はありませんが、再起動やサービス停止を伴う場合には、事前の準備や対応が必要になります。 インスタンスの再起動などのメンテナンスイベントの日程は、任意に指定することもできるので、都合の良いタイミングで実施できます。 メンテナンスの内容や日程は、AWSマネジメントコンソールのAWS Personal Health Dashboardなどから確認できますので、定期的に確認するようにしましょう。]]>

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
ITエンジニアの派遣を利用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
IT・技術関連の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ