AWSグローバルインフラストラクチャとは?仕組みや利点について紹介します
IT・技術関連
更新日:2024.09.05


AWSグローバルインフラストラクチャで、安心・安全に世界中のアプリケーションにアクセスできます
今の時代、インターネットは、グローバルビジネスを展開する上で、重要なインフラストラクチャとなっています。
また、世界中に流れている最新の情報を、高い信頼性を保ちながらスピーディに入手しなければならない場面も、多く発生するでしょう。
Amazonの代表的クラウドサービスAWS(Amazon Web Service)のグローバルインフラストラクチャは、世界25ケ国のリージョンに80のアベイラビリティーゾーンを持ち、グローバルビジネスシーンを展開する上で大きな武器となります。
このAWSグローバルインフラストラクチャ上では、世界中のデータセンターから、200以上の完成されたサービスが提供されています。
これから、AWSがどのような仕組みで高いセキュリティや信頼性を確保しながら、グローバル規模のサービスを提供できているのかを解説していきます。
AWSグローバルインフラストラクチャの基盤となるAWSクラウドセキュリティとは?
AWSクラウドセキュリティの仕組みとは?
AWSのクラウドセキュリティでは、外部からの不正な侵入に対抗するため、Amazon CloudTrailやAmazon CloudWatchなどによりアクセスログやオペレーションログを監視し、「防止・検出・対応・修復」というサイクルを回しています。 「防止」では、IDや権限などのユーザーアクセス要件や、システムとデータの保護対策を定義します。 「検出」では、セキュリティ状況を視覚化し、イベントの管理システムや監査システムに活用します。 「対応」では、検出したリスクを分析し、AWS Lambdaで自動化された修復プロセスへのトリガーを設定します。 「修復」では、そのトリガーに応じてリアルタイムにAWSを修復します。AWSクラウドセキュリティの利点とは?
AWSクラウドセキュリティの利点は、オペレーション関連のアクティビティを常にモニタリングして外部からの不正な侵入を検知するとともに、セキュリティ対応が自動化されるため、ユーザーがビジネスに集中できることです。 これは、確実に高いセキュリティとコンプライアンスを確保するために、実際に手を動かすシステムプロバイダだけではなく、包括的に管理をサポートする第三者機関も常に検証し選定を進めているからこそ可能なのです。AWSグローバルインフラストラクチャとは?
AWSグローバルインフラストラクチャは、リージョンにあるアベイラビリティーゾーン(Availability Zone:AZ)上で、グローバルレベルのAWSサービスを運用するためのプラットフォームです。 グローバルレベルのサービスとしては、AWS Local ZonesやAWS Wavelength Zone、Amazon CloudFrontなどがあります。 これから、AWSグローバルインフラストラクチャ上の構造と、サービスについてお話しします。物理的な場所
AWSグローバルインフラストラクチャの物理的場所には、リージョンとAZがあります。 リージョンとは、世界中のデータセンターが集められた場所で、AZとは、1つのリージョンにある互いが独立した複数のデータセンターのことです。 単一のデータセンターによる運用と異なり、複数のAZから構成されているAWSグローバルインフラストラクチャには、次のような特徴があります。 物理的に分離されたAZの集まりであるために、個別に電力や冷却システムは分配され、それぞれのAZごとに物理的セキュリティが備えられています。 また、AWSクラウドでは、複数のAZ間の通信が暗号化されることで高いセキュリティが保たれるとともに、同一性の高いレプリカが生成されるなど、リスクヘッジに対応した高い可用性が実現できます。サービス
サービスには、AWS Local Zones、AWS Wavelength ZoneおよびAmazon CloudFrontなどがあり、ストリーミングや動画やゲームなど、通信速度の遅れ(レイテンシー)を極度に嫌う場合に大変有用となります。 AWS Local Zonesは、エンドユーザーに近い場所で、AWSサービスをデプロイ、実行します。 AWS Wavelength Zoneでは、低レイテンシーが確保されたAWSクラウド上でアプリケーションを構築でき、開発者が親AWSリージョンと同じAPIとツールセットを使って、全範囲のAWSリージョンと繋がることができます。 Amazon CloudFrontは、エッジロケーションサービスとも呼ばれ、データ、動画を、高速転送により世界中の視聴者に安全に配信する高速コンテンツ配信ネットワーク (CDN)です。AWSグローバルインフラストラクチャ導入の利点は何か?
高いセキュリティ
AWSでは、コアとなるインフラストラクチャから、世界で大変厳しいセキュリティ要件の下で、クラウドが構築されています。 さらに、データの機密性、整合性、可用性を確保するため、サービスの稼働中は休むことなくアクセスログやオペレーションログが監視されます。 AWSでグローバルインフラストラクチャを構築する場合には、いつでも暗号化されたデータがやり取りされ、データの保管・管理も含めて、世界レベルの高いセキュリティで守られている環境が提供されることになるのです。可用性
AWSの各リージョンは完全に分離され、複数のAZで構成されており、リスクヘッジおよび高い可用性を実現するために、アプリケーションも同じリージョンにある複数のAZで分離できます。 特に、グローバルコントロールプレーン機能から離れている間、外部ネットワークを介してリージョンまたはそのAPIエンドポイントにアクセスすることなく、安全に運用できるよう設計されています。高いパフォーマンス
AWSリージョンは、低いレイテンシーとパケット損失の下でも、ネットワーク全域での高い品質を提供しています。 AWS Local ZonesとAWS Wavelengthでは、5G接続デバイスにより近いAWSインフラストラクチャおよびサービスが提供されて、1桁台のミリ秒レベルの低いレイテンシーを必要とするアプリケーションの作動を可能にしています。柔軟なスケーラビリティ
AWS グローバルインフラストラクチャにより、ニーズに合わせて速やかに柔軟なスケールアップまたはスケールダウンができ、実際に必要なだけのリソース量のプロビジョニングが可能になります。 その結果、事実上無制限のクラウドのスケーラビリティを活用していることになります。 また、必要に応じて速やかにリソースを増やすことができ、数100から数1000ものサーバーを数分でデプロイできます。なぜAWSグローバルインフラストラクチャが重要なのか?

この記事の監修者・著者

- AWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
-
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが4,715名在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。
・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1,154名(2024年6月現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者276名在籍(2024年5月現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2024年6月時点)
最新の投稿
- 2024-12-27営業インタビュー情報共有の活性化の中心に。SP企画部の新たな取り組み
- 2024-07-01営業インタビュー最短で当日にご提案可能。 OPE営業の対応が早い3つの理由
- 2024-07-01営業インタビュー研修見学ツアーが高評価!「お客様のOPEに対する期待を高め、継続に貢献できればと思います。」
- 2024-07-01営業インタビュー信頼関係を構築し、エンジニアの長期就業へ
ITエンジニアの派遣を利用したい企業様へ

- 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
- すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!
オープンアップITエンジニアをご検討ください!
当社のITエンジニア派遣サービスは
- 派遣スピードが速い!(最短即日)
- 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
- 正社員雇用も可能
こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。