ブログTOP > その他 > すぐわかるOutSystemsを使うメリット:運用コスト編

すぐわかるOutSystemsを使うメリット:運用コスト編

その他 更新日:2023.02.28
エンジニア採用
すぐわかるOutSystemsを使うメリット:運用コスト編

OutSystemsとはローコード開発を活用することで、ソースコードを書かなくても業務アプリケーションが開発できるツールです。
開発時間が短縮できるとされていることから、多くの企業に導入されています。
本記事では、採用担当者向けにOutSystemsを使うメリットを「運用コスト」の面から紹介します。

OutSystemsから得られる5つのメリット

OutSystemsは運用コストの面からみても多くのメリットがあります。
ここでは5つのメリットをご紹介します。

プロセスの所有者を支援できる

OutSystemはプロセスの所有者がケース管理ソリューションを自由に作成できます。
ワークフロービルダーは、IT技術者ではない人向けに設計されています。

そのため専門家ではない開発者も使いやすいウィザードを使って、最適化できます。
従来の開発手法であれば、数日~数週間かかっていたアプリケーションの開発もわずか数分で構築可能とされています。

迅速にケース解決できる

OutSystemには文章管理やケース作成~完了までを追跡できる作業メモ機能があります。
そのため重要な状況や環境の見逃しを防いでくれます。

また多くの社内・外部システムと連携可能なため、データサイロも解消可能です。
さらにタスクを適切な担当者に自動的に割り振るルールを使用することで、承認を効率化できます。

業務を可視化しチームのコミュニケーションの向上につながる

.OutSystemで最も重要なケースを優先することで、効率的にワークロードを管理できます。
ワークロードとはシステムのパフォーマンスを適切な状態に保つための指標です。
支援が必要な場合やケースが専門外の場合は、他のチームメンバーに支援を頼めます。
また共同作業の状況をすばやく把握できるので、チームメンバー間で部署間での連携も取りやすくなります。

コンプライアンスを簡素化しリスクを軽減する

OutSystemは、ケースごとに関連する商取引を追跡し、監査対応を簡単にします。
またコンプライアンスプロセスを自動化できるので、制裁金なども回避できます。

ビジネスプロセスを継続的に改善できる

OutSystemのアプリケーション分析を使用すれば、SLA、パフォーマンス、チームワークロードなどが把握可能です。
分析から得たデータを活用することで、リソースの配分調整や、ビジネスプロセスを改善できます。
こうして業務を効率化できることで、運用コストの削減につながります。

ケース管理アプリケーションをすばやく構築できる

OutSystemを利用すれば、ケース管理アプリケーションをすばやく設計・構築することが可能になります。
また自動化などを組み込むことによって生産性が向上し、運用コスト全体の削減につながります。

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが3,000名以上在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1257名(2023年7月3日現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者295名在籍(2023年7月3日現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2022年4月1日時点)
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 低コスト
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
その他の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ