ブログTOP > その他 > 遠隔操作ツール11選を紹介!ツールがもつメリット3つについても解説

遠隔操作ツール11選を紹介!ツールがもつメリット3つについても解説

その他 更新日:2023.02.27
エンジニア採用
遠隔操作ツール11選を紹介!ツールがもつメリット3つについても解説

遠隔操作ツールとは?

 

遠隔操作ツールとは、遠くからでもパソコンを操作することができるソフトウェアです。

Windowsには「リモートデスクトップ機能」というリモートアクセスができる機能が標準で搭載されており、遠隔操作ツールを利用することでWindowsを含めたリモートデスクトップが可能なパソコンを遠隔操作することができます。

遠隔操作ツールを導入することで、その場にいなくてもパソコンを操作することができるようになるため、非常に便利です。

遠隔操作ツール11選

 

遠隔操作ツールをご紹介します。

遠隔操作ツールの利用を検討している方の中には、さまざまな遠隔操作ツールの中からそれを選べばいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

ここでは遠隔操作ツール11選をご紹介しますので、ぜひ遠隔操作ツールを選ぶ際の参考にしてみてください。

遠隔操作ツール1: シン・テレワークシステム

シン・テレワークシステムはシンプルでわかりやすく多機能な遠隔操作ツールです。

シン・テレワークシステムはNTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が開発した遠隔操作ツールで、契約やユーザー登録が不要で、シンプルでわかりやすいためすみやかに利用を開始できる点が特徴です。

また、利用のためにグローバルIPやルーター、ファイアウォールなどを設定する必要もありません。

遠隔操作ツール2:sRemote

sRemoteはGmailでパソコンを遠隔操作できる遠隔操作ツールです。

sRemoteは手軽にパソコンを遠隔操作できるソフトウェアで、可能な操作は再起動などの簡易的な機能のみに限定されます。

また、一般的な遠隔操作ツールは対象のパソコンの画面を映し、それを見ながら操作しますが、sRemoteはGmailでコマンドを送信して操作するという点が大きな特徴です。

遠隔操作ツール3:TeamViewer

TeamViewerはセキュリティ性の高い安全で簡単な遠隔操作ツールです。

TeamViewerは特別な知識がなくてもパソコンやサーバーにリモートアクセスして、簡単に操作できる遠隔操作ツールです。

また、デバイスを問わずに利用でき、セキュリティ性も高くなっています。そのため、リモートアクセスが安全かつ効率的に行えます。

遠隔操作ツール4:Brynhildr

Brynhildrは無料で利用できる高機能な遠隔操作ツールです。

Brynhildrは音声転送にも対応するフリーの遠隔操作ツールです。操作がシンプルなので使いやすく、さらにユーザーが自由にカスタマイズできるようになっている点が大きな特徴です。

また、使用する映像コーデックを「Speed(速度)」「Compress(圧縮)」「Hybrid(バランス)」の3種類から選択できます。

遠隔操作ツール5:LAPLINK14

LAPLINK14は多くの企業で導入実績がある企業向けの遠隔操作ツールです。

LAPLINK14はインターコムが販売している企業向けの遠隔操作ツールで、クライアントの操作を妨げずにメンテナンスができる点が特徴です。

近年は医療現場などのセキュアな環境での導入も多く、パソコントラブルを解決したり、サーバーや各種システムのメンテナンスなどの時間やコスト削減を実現します。

遠隔操作ツール6:AnyDesk

AnyDeskはシンプルかつ迅速な使用ができる遠隔操作ツールです。

AnyDeskは複数のプラットフォームに対応した遠隔操作ツールで、シンプルな操作ができ、非常にパフォーマンスに優れています。

また、独自のエンタープライズネットワークを構築すれば、データを完全な保護下に置くことができ、より安全な操作が可能になります。

遠隔操作ツール7:Optimal Remote

Optimal Remoteはサポートセンターに適した遠隔操作ツールです。

Optimal Remoteはパソコンやスマホ、オフィス内IT機器などの画面をサポートオペレーターやIT管理者が遠隔で共有、操作することができる遠隔操作ツールです。

口頭よりも非常に直感的でスピード感のあるサポートを行うことができる、サポートセンター向けの製品となっています。

遠隔操作ツール8:Mouse without Borders

Mouse without Bordersは複数のパソコンでマウスとキーボードを共有できる遠隔操作ツールです。

Mouse without Bordersは高機能な遠隔操作ツールで、1つのマウス、キーボードで遠隔にあるパソコンを4台まで操作できる点が大きな特徴となっています。

マウスカーソルを複数のモニタ間で行き来したり、ドラッグしたファイルを別のモニタにドロップする機能も搭載しています。

遠隔操作ツール9:Splashtop Business

Splashtop Businessはモバイル端末からでも接続ができる遠隔操作ツールです。

Splashtop Businessは法人や商用向けの遠隔操作ツールで、パフォーマンスがよく高いセキュリティ性を実現しています。

また、モバイル端末からでも接続ができ、同じようにモバイルからリモートできる他社製品よりもスムーズに操作することができます。

遠隔操作ツール10:Radmin

RadminはクライアントごとにIDやパソワード設定を行う遠隔操作ツールです。

Radminは非常にセキュアな遠隔操作ツールで、クライアントごとにアクセス制限やログインID、パスワードの設定を行い、リモートコントロールを行うという特徴があります。

また、リモートでもローカルパソコンを利用しているような動作速度で操作することが可能です。

遠隔操作ツール11: Remote Utilities

Remote Utilitiesはクライアントごとに接続用のパスワードを設定する遠隔操作ツールです。

Remote Utilitiesはクライアントごとに接続用のパスワードを設定するため、非常に安全にリモート操作ができる遠隔操作ツールです。

また、より厳重に保護したいデータに関しては、セッション用のセキュリティコードを生成して2段階認証を設定することもできます。

遠隔操作ツールのメリット3つ

 

遠隔操作ツールのメリットをご紹介します。

ここまでご紹介したように、遠隔操作ツールにはさまざまな種類があります。遠隔操作ツールの導入を検討する場合は、遠隔操作ツールを導入することで具体的にどのようなメリットがあるのかしっかり理解して検討するようにしましょう。

ここでは最後に遠隔操作ツールのメリット3つをご紹介します。

遠隔操作ツールのメリット1:オフィスの外でも業務ができる

遠隔操作ツールはオフィスの外でも業務ができるというメリットがあります。

遠隔操作ツールを利用すれば、オフィスまで行かなくても仕事ができます。そのため、出産後の人や体調不良で出社ができなくなった人でも、リモートで柔軟な働き方ができるようになります。

また、出張先でも普段と同じようにリモートで働けるのもメリットだと言えるでしょう。

遠隔操作ツールのメリット2:コストがかからない

遠隔操作ツールはコストがかからないというメリットがあります。

リモートでの働き方が増えれば、オフィスや事務所を構える必要性も減ります。また、従業員も出社するために必要な交通費が不要になるため、交通費の支給も必要なくなるでしょう。

そのため、遠隔操作ツールを導入してリモートで働けるようにすることで、さまざまなコストを減らすことが可能になります。

遠隔操作ツールのメリット3:移動しなくてもよい

遠隔操作ツールは移動しなくてもよいというメリットがあります。

遠隔操作ツールを使用してリモートでの働き方が当たり前になれば、従業員は通勤に時間を割く必要が無くなります。

たとえばこれまで2時間かけて通勤していた時間を削減できれば、体力やストレスを大幅に軽減することができ、業務効率化に繋げることができるでしょう。

企業に遠隔操作ツールを導入しよう

 

遠隔操作ツールを導入して柔軟性のある働き方を実現しましょう。

遠隔操作ツールを導入することによって、企業はさまざまなコスト削減が可能になり、従業員も通勤する必要が無くなるため、より柔軟な働き方ができるようになります。

ぜひこの記事でご紹介したさまざまな遠隔操作ツールや遠隔操作ツールのメリットなどを参考に、遠隔操作ツールを導入してみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニアAWSパートナー/Salesforce認定コンサルティングパートナー 認定企業
ITエンジニア派遣サービス事業を行っています。AWSやSalesforceなど専門領域に特化したITエンジニアが3,000名以上在籍し、常時100名以上のITエンジニアの即日派遣が可能です。

・2021年:AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
・2022年3月:人材サービス型 AWSパートナー認定
・AWS認定資格保有者数1257名(2023年7月3日現在)
・Salesforce認定コンサルティングパートナー
・Salesforce認定資格者295名在籍(2023年7月3日現在)
・LPIC+CCNA 認定資格者:472 名(2022年4月1日時点)
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
ITエンジニアを派遣で採用したい企業様へ
  • 求人・転職サイトや自社採用サイトを使っているが、自社に合ったITエンジニアが応募してこない…
  • すぐに採用したいが、応募がぜんぜん集まらない
こんな悩みをお持ちの採用・人事担当者の方は、
オープンアップITエンジニアをご検討ください!

当社のITエンジニア派遣サービスは

  • 派遣スピードが速い!(最短即日)
  • 低コスト
  • 4,500名のエンジニアから貴社にマッチした人材を派遣
  • 正社員雇用も可能

こんな特長があり、貴社の事業やプロジェクトに合った最適なITエンジニアを派遣可能です。
まずは下記ボタンから無料でご相談ください。

無料相談のお申し込みはこちら
その他の記事一覧へ

カテゴリから記事を探す

すべての記事一覧へ