インフラエンジニア派遣
CCNAやLPICなどの各種インフラ系資格を有するインフラエンジニアを派遣するサービスです。
常時100名以上在籍していますので最短で派遣致します。
派遣3年後、希望があれば当社エンジニアを採用することも可能。業界トップクラスの低コストで派遣致します。



正社員採用や派遣に関わらず経験者はどの企業でも求められており、企業のニーズに対して、
経験者の転職絶対数がはるかに不足している状況です。
しかし、市場が経験者不足であってもプロジェクトや社内の課題は待ってはくれません。
進捗の遅れを取り戻すためにもエンジニア採用へのさらなる強化が必要になります。
オープンアップITエンジニアの
インフラエンジニア派遣
日々スキルアップを図っている成長意欲の高い若手のインフラエンジニアを即日派遣可能です。
社内研修までを内製化
能力の高い若手の
採用に注力
ローコストで実施
「0」からの
現場教育不要
派遣するインフラ
エンジニアの研修
目的 |
・CCNA(Cisco Certified Network Associate)の資格取得 ・CCNA資格試験勉強を通して、実践的なスキルを身につける |
---|---|
特徴 |
・新試験(V3.0)に対応したCCNA資格取得に向けた ネットワーク基礎知識を身につく ・企業内LANにおける小規模なネットワークの構築、運用、トラブル対応などが行えるレベルに到達 ・各種学校、職業訓練、企業研修での合格実績を多数出してきた講師が担当 ・資格取得後は、実務も視野に入れた演習で実践力を身につける ・最短1ヶ月で資格試験に合格できる知識を習得可能 |
ハードな研修を耐えてモノにすることが出来る意欲とタフさを備えたエンジニアのみを企業様へ派遣します。
CCNA研修の
進め方
オープンアップITエンジニアではCCNAの取得を前提にし、現場で使うスキルを身につけるための実践的カリキュラムを実施しています。




派遣するインフラ
エンジニアのスキル
オープンアップITエンジニアの研修を受講後のエンジニアは、1~2か月後には、ビジネススキルと技術スキルの両方を有しています。派遣先で失礼無く、プロジェクトに参画しても問題がないように必要な社会人のマナーからメールや電話対応のスキル、お客様とのコミュニケーションなど当たり前なところから改めて徹底して教育をします。技術スキルでは、CCNAの資格取得を目指してインフラ、ネットワーク関連の知識と、実機を使って実技研修などを通して、実践能力もつけていきます。
ビジネス スキル |
|
---|---|
社会人マナー | 7大基本用語、挨拶、身だしなみ、情報セキュリティポリシー |
コミュニケーション能力 | 質疑応答、電話対応、メール文 など |
プレゼン能力 | 自己紹介、研修成果 |
PC基本操作 | タイピング、ショートカット、ITリテラシー、EXCEL |
技術スキル ・ 知識 |
|
---|---|
第1章 | ネットワーク基礎、イーサネット、TCP/IP、IPv4アドレスとサブネット、Cisco IOSスフトウェアの操作、Catalystスイッチの導入、Ciscoルータの導入、ルーティング基礎、VLANとVLAN間ルーティング、IPv4アクセスリスト、インターネット接続、RIPv2、ネットワークデバイスのセキュリティー、ネットワークデバイスの管理、IPv6の導入 |
第2章 | STP、EtherChannel、レイヤ3冗長化、IPv4拡張アクセスリスト、OSPF、EIGRP、WAN接続、ネットワーク構築実習、CCNA資格対策 |
オープンアップITエンジニアの
エンジニア派遣の特徴
オープンアップITエンジニアのエンジニア派遣は「はやい・充実の研修」が特徴。エンジニア保有数が圧倒的だからこそ実現できる派遣のスピード感。ハイレベルな研修によるスキルアップ。独自の転籍制度で社内雇用を安定化させるなど、オープンアップITエンジニアでしか実現できないサービスで、クライアント企業様のIT業務をサポートします。

派遣スピードの速さ
オープンアップITエンジニアには4,500名以上のITエンジニアが在籍。様々なIT専門領域に特化したエンジニアが常時100名以上いるため、即日派遣も可能です。

低コスト
最初は派遣から始めるため派遣コストのみ。また社員への転籍制度で、新しい人材の採用コストも抑えられつつ、低コストでIT体制を強化できます。

スキル×人間力の高さ
独自の研修で、業務全般をサポートできる人材を育成。技術ごとの資格取得に積極的に取り組みながら、ヒューマンスキルの育成も行っています。

社員雇用制度「夢転籍」
派遣からスタートし、オープンアップITエンジニア内での研修・実際の実務経験を経て、企業様のIT体制を強化できる人材に成長。そのまま「夢転籍」で社員に転籍させることが可能です。
派遣までの流れ


価格
他社様よりも競争力のある価格設定
経験年数 |
---|
スタート |
1年〜2年 |
2年〜3年 |
3年〜4年 |
上記以降 |
単価 |
---|
45万円〜/月 |
48万円〜/月 |
51万円〜/月 |
54万円〜/月 |
要相談 |
精算幅 |
---|
130h〜170h |
最大上限は180h |
※単価の見直しについては最低でも1年に1回実施依頼がございます。
※単価は清算幅に応じて変動あり
エンジニアの採用活動にかかる人的
リソースのコストをご存知でしょうか?
79.2万円
108.5万円
※リクルート「就職白書2019」より
(従業員規模:1000-4999名の場合)
中途採用コスト一覧
中途採用1名あたりの採用費
79.2万円※株式会社マイナビ「中途採用状況調査2020年版」より
採用関係者の平均残業時間
5h/月
2h/月
※オープンアップITエンジニア独自調べ
1名の採用に掛ける企業側面接者の時間コストです。
中途採用となると業務時間外の面接が多くなるため、採用面接するための残業が慢性的に増え続けています。
当社のサービスは、自社で採用、教育を行ったエンジニアを派遣しますので、受け入れ先企業側は、この採用に掛けている時間コストを短縮することが可能となります。