定期的なキャリアレベル判定を導入「自分のスキルが認められたのが嬉しい」
- #IT未経験
- #高度研修
<インタビュー概要>
2024年1月、オープンアップITエンジニア(以下、OPE)はエンジニアを対象にした新しい人事制度を導入しました。この新制度では、OPEがエンジニアのスキルを判定した上で、キャリアレベルに応じた報酬が支払われます。エンジニアにとって評価の条件が明確になったことで、意欲的に自身のスキルを上げられる環境になりました。
そこで今回は、新人事制度で新たに評価されたOPEエンジニアの細見こころさんに、新制度導入後の変化や感想についてお話を聞いてみました。
2024年1月の新人事制度導入で、報酬の仕組みが明確に!
2024年1月に導入された新人事制度により、OPEではエンジニアのキャリアレベルの基準が明確になりました。エンジニアはそれに基づき次に目指すキャリアレベルを考え、スキルを上げるために目標を設定できるようになりました。
エンジニアのスキルアップのモチベーションの1つである収入についても新人事制度の中で見直しをし、報酬の仕組みをオープンにしています。
<インタビュー目次>
「エンジニア歴2年目とは思えない」と配属先から高評価
―これまでの経歴について教えてください。
細見:幼稚園の教諭からOPEに転職して、今年で2年目になります。OPEで基礎研修(※¹)と高度研修(※²)の「サーバーエンジニア研修」を受講後に、今の現場に配属されました。サーバーの構築・設計が主な業務内容です。
―幼稚園教諭からITエンジニアに転身しようと思った理由はなんですか。
細見:幼稚園教諭をしているときに諸事情で一度現場を離れたことがあり、そのときに今後についていろいろ考えました。弟がHTML(※³)やCSS(※⁴)を触っていたことでITに興味を持ち、教えてもらって楽しいと感じました。そのときに、ITエンジニアは1つのことを追及していける仕事だと思い、志しました。
―ITエンジニアになる上でOPEを選んだ理由はなんでしたか。
細見:業界研究をする中で、OPEは研修が充実していることを知りました。これだけ研修制度が充実しているなら未経験の私でもITエンジニアとして活躍できると思い、OPEを志望しました。
―実際に配属されてみて、研修で学んだ内容は生かせていると感じますか。
細見:配属先での担当業務が研修で学んだ内容と同じだったので、初めての現場でもスムーズに対応できました。
―配属先企業の方たちからはどういった評価を受けていますか。
細見:エンジニア歴を聞かれて「2年目です」と答えると驚かれるので、高く評価していただけているのを感じます。
※¹ 基礎研修…未経験者がエンジニアになるための第一歩の研修
※² 高度研修…ITスペシャリストになるための研修。基礎研修で優秀な成績を収めたエンジニアが高度研修に進む
※³ HTML…Webページを作成するための基本的な言語
※⁴ CSS…Webページの見た目を装飾するための言語
OPEの新人事制度導入で評価と報酬に満足
―OPEでは2024年1月にエンジニアを対象にした新人事制度が導入されましたが、今回の評価や報酬には満足していますか。
細見:今回の評価に私は満足しています。OPEの人事制度が変わり、スキルや資格を加味した上で評価されるようになったことで報酬にも反映されたと聞いています。
―新人事制度についてはどう感じていますか。
細見:新制度によって、OPEから自分のスキルが認めてもらえたということが明確になって、率直に嬉しいです。
「仕事を頑張る→スキルアップにより適正に評価→さらに頑張る」の好循環を実現
―仮に他の企業でITエンジニアになったとして、今回のような制度がなかったらどう感じていたと思いますか。
細見:評価と報酬に納得感が無ければ、モチベーションは長く続かないと思います。吸収できるものは吸収しますが、知識や経験が一定量に達した時点で他社に移ってしまう可能性が高いです。
―OPEならそういった心配はなさそうですか。
細見:はい。OPEではエンジニアのスキルを適正に評価した上で、報酬にもきちんと反映してくれます。今後もOPEエンジニアとして仕事に励んでいこうという気持ちです。
―評価や報酬の仕組みが明確化したことで、今後ご自身のキャリアに良い影響はあると思いますか。
細見:もちろんです。仕事を頑張ることでスキルが上がり、それに伴い報酬にも繋がり、モチベーションが上がってさらに頑張るという好循環になるのでキャリアへの影響は大きいと考えています。
―本日はありがとうございました。
IT未経験でもエンジニアに!
あなたもエンジニアになりませんか?