Sさんにインタビュー:ジュエリー店員からエンジニアへ

INTERVIEW
2024年5月20日

オープンアップITエンジニアの研修の魅力や、普段の業務内容

転職を経てエンジニアとして働いているSさんへのインタビューです。オープンアップITエンジニアの研修の魅力や、普段の業務内容、スキルアップのために心がけていることや大変だと感じたこと、今後チャレンジしたいことなどを語っていただきました。

これまでの経験について教えてください

たくさんの情報の中から正しい情報だけを取捨選択したり、不足している資料を新規に作成したり、あるいは業務を効率化を図ったりと、持続可能なプロジェクトを作れるように業務管理をしています。

普段はどんなお仕事をしていますか?

ネットワーク保守・運用監視プロジェクトの管理業務をしています。

スキル面以外でのご自身の強みとは?その強みを活かした経験について教えてください

エンジニアになる前はジュエリーの販売員だったのですが、その時に培ったコミュニケーション能力が自分の強みであると思っています。

気難しいお客様からクレームに近い案件を受けた時も、真摯に会話を重ねる事で双方が納得がいく新たなルールを策定して、取引を継続することができた経験があります。

どんな業界や業種においても、円滑な業務遂行や自分を守るために、コミュニケーション能力は欠かすことができないと感じています。

今までで大変だったこと、難しいと感じたことはありますか?

正しい情報がどれか分からない場合や業務内容が俗人化している場合は、大変な現場だと感じる事が多いです。

それは長く続いているプロジェクトであればあるほど顕著で、10年近く前に契約した内容の照会依頼やそれに関するインシデントが発生した際には、1から情報収集をしなければならず、非常に苦労しました。

その経験からも、日頃から運用面を考えて業務を積み重ねていくことが大切だと思っています。

普段業務で心がけていることはありますか?

自分が離職した後に、他のメンバーが困ることがないような仕事をするように心がけています。また、初めてその現場に配属された時に感じた事、例えば分かりにくかったことやミスしたことなどは、後から入るメンバーのためにも、なるべく解消しておくようにしています。

今後どのようなことにチャレンジしたいですか?

マネージメント職に進みたいと考えています。

エンジニアとして現場を経験することで、エンジニアはどういう目線で物事を考えているのか、どんな資料があったら仕事がやりやすいのか、どういう指示をもらえれば動きやすいのかなどを、身をもって知ることができます。

また、リーダーは何を根拠に判断を下すのか、教育を行う際には何に気をつけているのかなどをエンジニア目線で観察することによって、部下がついて行きたいと思えるリーダーになりたいと思っています。

オープンアップITエンジニアの研修の魅力について教えてください

サーバーに特化した「ITスペシャリスト研修」を受講し、ネットワーク機器の設定方法やサーバーの構築、仮想化の基礎知識を学びました。現場においては即戦力が求められる事が多いので、これらの知識は必須です。

正直なところ、研修だけでは入り口に立っただけでまだまだ実力不足ですが、基礎知識がないと次に何を学べばいいのかも見えてこないので、現場で成長していくための準備がきちんとできたと感じています。

前職ではどのような仕事をしていましたか?

高額ジュエリーの販売員として、1人もしくは2人のお客様に対して1時間、ときには2時間以上かけて接客をしていました。

いかに相手から信頼を勝ち取るか、自信を持って提案をするかなどを考える中で培ったコミュニケーション能力は、どの現場においても活きていると感じています。

また、相手の言葉の裏に隠された本音を読み取ったり、周りのメンバーがどのような性格なのかを考えて行動することで、業務自体も円滑に回せるようになると思っています。

エンジニアの転職はオープンアップITエンジニアへご相談ください

私はオープンアップITエンジニアで、エンジニアとしての新たな一歩を踏み出しました。是非エンジニアの転職はオープンアップITエンジニアへご相談ください。

 


IT未経験でもエンジニアに
あなたもエンジニアになりませんか?