Azure研修

マイクロソフト製品との連携が強み。
急成長中のクラウドサービスの技術を取得できる研修

膨大なサーバーが設置された世界55拠点に展開しているデータセンターと、強力なWANバックボーンを持っているマイクロソフト社が提供するクラウドプラットフォームについて学習します。
IT業界に強い影響力を持つマイクロソフト社の製品であることから、Azureは特にオンプレミスサーバーとの親和性が高いため企業からの需要が多いです。
習熟することでAzureサービスとフレームワークを使用して、サーバやネットワークの設計、構築、管理がAzurePortal上で使用できるようになります。

Azure研修概要

研修 高度研修
研修期間 最大2か月
学習目標 ・Microsoft Azure Fundamentals、Microsoft Azure Administratorの2つの資格習得し、Azure Administrator Associate 認定者になる
・Microsoft Azureを実際に操作し、各サービスを用いて耐障害性のあるインフラストラクチャーを設計、構築、管理が出来るようにする

Azure研修カリキュラム

  • week 1~2

    Microsoft Azure Fundamentals

    • クラウド基礎
    • Microsoft Azureの概念や基礎理解
    • Microsoft Azure Fundamentals認定試験受験
  • week 3~4

    Microsoft Azure Administrator

    • ガバナンスとコンプライアンス
    • ネットワークトラフィック管理
    • サーバーレスコンピューティング
    • データ保護
  • week 5~6

    Microsoft Azure Administrator

    • Azure Policy
    • Azure Virtual Network
    • Azure Virtual Machine
    • Azure Network Security Group
    • Azure Load Balancer
    • Azure DNS
    • Azure Storage
    • 課題実習
  • week 7

    Microsoft Azure Administrator

    • 試験対策
    • Microsoft Azure Administrator認定試験受験
    • Microsoft Entra ID

    Microsoft 365

    • Teams
    • Exchange Online
    • Microsoft Defender For Business
    • Microsoft Intune
    • Azure Information Protection
  • week 8~9

    最終課題

    • 設計
    • 構築
    • 動作検証
    • プレゼンテーション
※カリキュラムは個別にカスタマイズして進めていきます。

Azure研修の特徴

演習中心のカリキュラム

実践形式の実習や課題などが豊富にあります。

・ Microsoft Azureの正規サービスであるMicrosoft Azure Portalを使用し理解を深めます。
・学習した内容をより実践的に学ぶための課題を複数回実施し知識の定着を促進します。
・課題から設計、構築、動作検証を行い、実際に設定・構築・動作検証を行い、最後にプレゼンテーションを行います
・研修で学習した内容のすべてを駆使して最適なシステム構成を自ら考えていただきます

グループで協力して身につける

数人の研修生でグループを作り、意見交換や疑問点解決を行いながら目標達成を目指すことが出来ます。

グループワークで協力して身に着ける

主体性、能動性をもって取り組める

進化の早いクラウドサービスの変更や障害に対応する解決策を考える研修のため、主体性・能動的に取り組める方に向いています。

主体性、能動性をもって取り組める

Azure研修受講者の声

受講生イメージ

全くの未経験から資格を取得しながら、配属へ向けて勉強を進められるので非常に良かった

掲載日:2024/01/15
営業20代後半CCNAAzure
総合評価 : 4.5

研修の内容の評価(自分の成長・難易度・スピードなど)

満足度:

私はCCNA研修受講後、高度研修としてAzure研修を受講しました。
ITの知識が全くない状態から研修が始まり、少しペースが早いと感じることもありましたが、同期の人との勉強会や研修中のグループワークを通じて理解を深めることが出来たと思います。
評価を4にした理由としては、私は休日に同期の方と勉強会をするなどしましたが、様々な理由で難しい方もいるとは思うので、研修時にアウトプットする機会がもっと多いほうがいいかなと思います。

研修のフォロー体制・教育体制の評価

満足度:

私の場合CCNA研修とAzure研修を合わせた約3か月間研修を受けましたが、全くの未経験からそれぞれの資格を取得しながら、配属へ向けて勉強を進められるので非常に良かったと思います。

研修の人間関係の評価(講師・同期・担当営業・その他管理社員など)

満足度:

講師や担当営業の方々は不明点など質問した際にレスポンスも早く非常に助かりました。
同期との人間関係は、同期全員とまではいきませんでしたが、休日に勉強会をしたり遊びに行ったりできていたので良かったと思います。
評価4にした理由としましては、人付き合いが苦手だったり、仲良くなるのに時間がかかるようなタイプの人は休日の勉強会などの機会を逃してしまう可能性が高いので、もっと強制的に同期と関わらせるような取り組みが必要かなと思います。
Azure研修の最終課題のような、一つの課題にチームで取り組み意見を出し合うのはアウトプットの機会にもなり、人間関係を構築し、配属先でチームで作業する際の予行演習にもなって良いと思います。

研修の雰囲気の評価

満足度:

CCNA研修の時には高度研修に行きたいという思いで同期の方と切磋琢磨できていたと思いますし、Azure研修ではチームで作業を行うことで配属後にチームで作業することを意識しながら、意見を出し合える環境でした。

入社前後のギャップ・事前の勉強の評価

満足度:

入社前後のギャップは、思っていた以上に初歩的なところから教えてくれるので驚きました。
事前の勉強ももちろん必要ではありますが、どちらかというと研修後の復習が大事で予習は理解の助けになる程度に単語の意味を知っておくくらいで十分でした。

研修終了後の目標設定、資格取得、配属の評価

満足度:

資格取得に関しては、成績が優秀であれば研修期間中に取得できたので良かったと思います。
配属については、まだ配属前なので詳しくは分かりませんが、入社後3か月で上流工程に携われるとのことでワクワクしております。

受講生イメージ

無事目標としていた資格(LPICレベル1、AZ-900)の取得ができました

掲載日:2021/09/28
サービス20代後半クラウド・サーバ(Linux)Azure
総合評価 : 4.6

研修の内容の評価(自分の成長・難易度・スピードなど)

満足度:

未経験でも1発で資格取得をできるような、研修に集中できる環境が良かった。
講師の方も親身になってくれる方ばかりで学習しやすい環境を提供してくれた。
講義だけでなく、自己学習の時間もあり、自学の習慣を身につけられる。
ただ、スケジュールがタイトに感じる時もあった。

研修のフォロー体制・教育体制の評価

満足度:

分からない所は相談できるし、講義中にも都度確認してもらいながら進めてもらうこともできた。フォロー体制はよかったと思う。自己学習が基本ではあるので、自ら学ぶ姿勢がないと厳しいかもしれない。

研修の人間関係の評価(講師・同期・担当営業・その他管理社員など)

満足度:

前項の回答と重なってしまうが、雰囲気良く受講できた。
講師の方も、研修生の方もよい方ばかりで相談しながら前に進むことができた。

研修の雰囲気の評価

満足度:

リモートワークでの研修だったため直接会うことはなかったが、Zoomでの講義ではしっかりと研修生に進捗を確認しつつ進めてもらえたため、迷うことなく受講できた。資格取得に向けて雰囲気良く研修を受けられた。

入社前後のギャップ・事前の勉強の評価

満足度:

ギャップというのはさほどなかったように思う。面接などで事前に聞いていた通りの内容だった。事前の勉強としては、参考書を一読程度で、本格的に取り組んだのは入社後の研修を受けながらの学習だった。

研修終了後の目標設定、資格取得、配属の評価

満足度:

クラウド研修後、高度研修のAzure研修を受講のため、配属後については未経験です。
資格取得に関しては、無事目標としていた資格(LPICレベル1、AZ-900)の取得ができました。